07 2009 札幌の夜に 祥瑞(SHONZUI) 札幌出張で行った、福司の置いてあるオススメのお店2軒目、祥瑞(SHONZUI)さんのご紹介!!(◎´∀`)ノ札幌駅前通のすすきの方面の一本手前ビルの三階にエレベーターで上がるとすぐ目の前のお店。実はこのお店、前にコメントを下さった“兄じゃ”様がブログのコメント内で紹介してくださったお店で、土曜の夜に、兄じゃ様も日本酒のソムリエとして働かれているお店なんです。入り口にはメニュー表が出ておりそこには何と『福司 上等純米 (釧路)』と書いてくださっているではないですか!!こういうのって凄く嬉しいですよね。あまりの嬉しさに携帯でパシャ!!っととらせてもらいました。中に入るとオシャレな空間が広がり日本酒を飲むというよりもフレンチ風のバーといった感じでしょうか??落ち着いた白と黒の店内と木目のカウンターが印象的です。店内に入ると出迎えてくださったのが兄じゃこと、鎌田さん。名刺交換をしてビックリです!!凄い肩書きの数々酒匠に焼酎アドバイザー・・・・エトセトラ~~~~Σ(・ω・ノ)ノ!しかもお名刺の裏には、鎌田さんストーリーが書かれてて面白かったドェす!そして、もう一方で迎えてくださったのが店長さんの松岡さん優しそうな人柄と口調が印象的な店長さん。ご挨拶を終え、まずはドリンク!ここ数日連呼しておりますが・・・・久々の販売と、なれない暑さで水分が欲しくてたまらない醸し屋酒蔵の蔵人でありながら・・・・ビールをいただいちゃいました (ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャお食事もカルパッチョや道産豚のスペアリブの煮込み等を注文素材の一つ一つを北海道産にこだわってらっしゃるのも魅力ですね!すっごく美味しそうで(実際美味しかったんですよ!)ぜひご紹介したかったんですが、あまりに美味しそうで・・・気が付いた時にはほとんど皿に載ってませんでしたごめんなさい (;;;´Д`)ゝいいわけじゃぁ~無いんですが携帯電話のカメラって起動に時間がかかるのでついついサボってしまいがちなんですよね。一眼レフのデジカメはどうしたんだ!!(#`Д´)っと言われてしまいそうですが、なんせ1週間の長旅(出張)のため荷物を最小限にする為に、持ち物リストからスンナリと排除させていただきました。申し訳ない!!っで・・・・福司の純米酒を注文!!置いていただいていたのは、五百万石を使った特別純米酒です。こちらは大丸さんでも大変評判がよかった商品です。祥瑞(SHONZUI)さんでも、ずっと使ってくださっているとかこれをぬる燗にして飲むと美味しいんだなぁ~貝類に良く合うんですよ(笑)ほら!店内の壁掛けメニューにも書いてくださってました!本日のオススメっす!!ありがとうございます!!実は僕達が入った後に若い女性3人組みのお客様もいらっしゃって日本酒を飲み比べていたようですがその中で一番美味しいって言ってくれたのが福司だったんだなぁ~~~~ヽ(*≧ε≦*)φ嬉しさのあまり、ご挨拶しちゃいました!!そして、肝心のお酒の写真ですが。。。。。これもとり忘れたんですよ!でも、鎌田さん(右)と松岡店長(左)に福司をもっているところを写真に撮らせてもらいました!!本当でしたらもう少しお話をしたかったのですが帰る頃には満席状態お忙しい中、快くご対応してくださり、ありがとうございました!行かれる際は予約をされたほうがよろしいですよ!以上!札幌で美味しい福司が飲めるお店でした(^-^)どちらも食材にこだわったお店ですので、地元の方々だけではなく道外の方々も是非、お越しになってみて下さい。<<<<<<<<<<<< 本日紹介した福司の美味しいお店 >>>>>>>>>>>>・祥瑞(SHONZUI) ≫住所:札幌市中央区南3条西3丁目プレイタウンふじ井3F TEL:011-827-2008 営業時間:17時~25時(フードL.O 23時) 【現在のRanking・・・45位】 のりp-も容疑者に!?ショック (´・ω・`)ショボーン釧路と日本酒の応援のためにもクリックお願いしま~す(RankingへGO!) ▲PageTop
Comment 兄じゃ says... "" 楽しいひと時有難うございました。 今度釧路に行くときには秘蔵の福司を 隠れ呑みさせてください(笑) それではまた! 醸し屋 カズマ says... "" ≫兄じゃ様 こちらこそ、ありがとうございました。 もう少しゆっくりお話したかったですが お店が混んでいたので仕方がありませんね・・・・ また機会があれば、寄らせていただきます!! 土曜の夜に(笑) 秘蔵酒・・・・・・ひょえ~~