fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

欲張りさんにおすすめ!HUGイートで福司


今日の釧路は、いい天気です!!
予報では22℃という気温でした。

先日TVの天気予報で22℃を越えると
ビールが美味しく感じといわれているという放送がありました。
そして売り上げも伸びるんだとか。

日本酒もそういうデータとっているところがあるのでしょうかね??
誰かご存知の方が、いましたら教えて下さい。



さてさて、本日は醸し屋は醸し屋ではなく
ペンキ屋カズマとして活躍いたしました。
数年に一度のイベント(?)
蔵にある、銘柄“福司(ふくつかさ)”の文字の書かれた壁の
屋根に登って、ペンキの塗り替えです。


数年前に塗ったのですが、大分痛んできたので
今年、天気のいい夏の日にやることにしていました。
20090806154328.jpg
酒蔵の製造部は、夏は何でもやらなくてはいけません。
でも・・・・そこが面白いところなんですよね ヽ(´▽`)/

他の仕事では、こうはいかないでしょ??
あるときは百貨店で販売をして、あるときは草刈
そしてあるときはペンキ塗りをして、冬には酒つくりですからね♪



さて、先週の札幌出張で
大丸さんでの販売後、福司をお取り扱いいただいているところを回ってきました。
でも、今回は終わるのが思ったより遅かったことと
長旅の疲れから、ほとんど回れませんでした。

20090731205850.jpg
今回お邪魔したお店で、一軒は札幌狸小路5丁目にあります
HUGイート”内に出店されている、カキ料理のお店
貝鮮炭焼き 大厚岸さんです。

このHUGイートさんは、釧路のMOOにある港の屋台型式で
HUGイート内に出店しているお店ならどこからでも、好きなものを買うことができるシステムです。
前金で注文をすれば、あっちのお店の焼き鳥に
こっちのお店のパスタも・・・・っと、欲張りなことも出来てしまうんですよ!


っということはです!
食べたいものが決まらない時や、
あれもこれも食べたい時には便利ですよね


さて、こちらの大厚岸さんは
店長さんが、釧路の隣町の厚岸出身だそうで
厚岸産のカキを中心にした品揃えで
メニュー内のほとんどが道産食材でこだわっていたようです。
20090731214904.jpg
いやぁ~~どのメニューも美味しそうでしたよ!!ψ(`∇´)ψ
普段なら、カキフライにしようかなぁ~♪なんてルンルンでメニュー表見る醸し屋ですが
あまりの疲労感で、食欲不振・・・・・


とりあえず!


「日本酒!福司(ふくつかさ)下さい!!」


20090731210605.jpg
札幌では珍しく、福司の本醸造辛口と純米酒の2種類がそろってました!
営業Aさんは「おれ、辛口」っというので
「じゃぁ~~おれ、純米酒で!」っと利き比べ。


夕食に、一緒にいた営業Aさんが唐揚げ定食を注文する中
醸し屋の夕食は・・・・・
20090731210949.jpg
ホヤの塩辛と福司の北海道産米吟風の純米酒。
液体なら入りそうっということで酒と
空酒はまずいだろうということで、肴にホヤの塩辛っす。


若さが・・・・このチョイスから若さが感じられん ∑(゚∇゚|||)
これでもまだ20代です・・・・。



でも、ホヤの塩辛でチビチビ純米酒を飲むのも美味しいんですよ!
やったことあります??是非挑戦してみて下さい。
あの、なんともいえない磯臭さが、日本酒に合うんだなぁ~ ( ´艸`)プププ


勿論、カキにも純米酒は合います!!
福司では、厚岸のカキの種類である“カキえもん”に合うお酒として
“北のさくらさく”というお酒も発売しておりますが
その他にも、福司の純米酒には厚岸のカキがよく合うんです (≧∇≦)

牡蠣といえば、“海のミルク”といわれるほど
ミルキーで濃厚な味わいですよね。
生牡蠣なんか最高です!!
生の牡蠣にレモンを少々しぼって、プリッン!って口にほおばると
程よい礒の香りと、海水の塩分、
濃厚な牡蠣のエキスが口いっぱいに広がりますよね!!


ここで純米酒をクィ~~~ (*゚∀゚)=3 プッハー!! っていくんっす。

お米の味わいを活かした純米酒だからこそ
濃厚な牡蠣の味にも負けず、旨さが増幅♪

牡蠣だけでは飽きがくることもありますが
日本酒いっしょだと、がぶがぶ食べれちゃうから驚きΣ(・ω・ノ)ノ!




でも・・・・



今回は食欲不振で、食えなかった・・・・щ(゚Д゚щ) クソッ!!
っということで、こちらはイメージ図です▼
DSC_0080.jpg

明日のブログは、札幌2軒目情報。
ステキなお店、祥瑞(SHONZUI)さんのご紹介。
バイビー




【現在のRanking・・・55位】 最近、ノリピーが心配な醸し屋
(それでブログが不調!?そうだったのかぁ~)←言い訳
っということで、無事を祈って・・・・
釧路と日本酒の応援のためにもクリックお願いしま~す(RankingへGO!)




にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif
 


Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/991-6f78641c