fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

日本酒を楽しむ会に出席しました!!

先週土曜日に行なわれました『日本酒を楽しむ会』に参加してまいりました
色々なお酒を飲むことは造り手として大切な勉強(←ここが重要!!)
っと言うことで、楽しんできてしまいました。

今回で2度目の参加。
8種類の酒を初めは目隠し状態で利き酒。
出品酒のデータ(アルコール濃度、日本酒度、酸度、原料米、精米歩合、産地、酒の種類、蔵元のコメント・・・etc)から、『どの酒か?』と予想。
これが結構難しい
一度も飲んだ事無い酒をデータだけで当てるのは、よっぽどの特徴が無いと厳しいです。しかも出品酒は全て特定名称酒!
純米、吟醸、純米吟醸等が主流。
例えば、純米大吟醸と純米吟醸。どこで見分けるんだよ!!
同じ蔵元なら、まだわかり易いものの…

そんな言い訳をしつつ、前回一緒に行ったワイン好きの友は全問正解!
まぁ~まぐれに決まってる!!!!     っと言うことにしとこう・・・。

今回の出品酒は
①喜久泉 大吟醸 善知鳥
②くどき上手 純米大吟醸
③鳳凰美田 純米吟醸
④浅間山 純米辛口 ベコニア酵母
⑤御湖鶴 純米
⑥鶴の友 特選
⑦六歌仙 純米吟醸生 アベリア
⑧墨のえ 純米吟醸

でした。僕は①が1番お好みでしたね~

その他、参加者多数のため3品が追加
北の錦の北海道の酒造好適米『初雫』、『吟風』、『彗星』を使用したお酒
。こういうのみ比べは面白かったなぁ~
興味のある方は、次回是非ご参加を~


そして土曜日はもう一つ話題が。
先日お話しました、『チーズの酒粕漬け』の製造にチャレンジ!!
今度写真付きで載せます(上手に出来たらですが…)

本日はまだまだ酒粕つめの真っ最中!!
それでも、もう終わりそうでう!しばらく酒粕の匂いは嗅がなくていいなぁ~


↓新しいランキングにもチャレンジしてますヨロシク!
banner21.gif
現在、約42位 おっと!!?ついに50位きりました!みんなでLet's クリック♪

クリックするだけで…クリックするだけでいいんですランクングUPいたします!ご協力をお願い致します♪
にほんブログ村 酒ブログへ    
↑15位くらい(↓)    ↑7位くらい(目指せTOP3!!)

Comment

酒道楽 says... ""
チーズの粕づけうまいですよね~
私はとある銀座の日本酒バーで食べさせていただきました
抜群にうまいですよ。そのバーはお酒の量が60cc・90cc・180cc
と三種類から選べるのでまたうれしい。銀座で飲んでちょっとつまんで4000円あればお釣りが来る大変うれしい日本酒バーでした
2006.09.12 17:31 | URL | #5e6b/deo [edit]
カズマ says... ""
≫酒道楽様
美味しいですよねー!って、軽いプレッシャーにも感じますが…
美味しく出来るといいですi-229
僕も銀座のお店で食べたかな??ちょっとだけしか食べていないのですが、抜群に美味しかった印象がありました!!
60ccとかもあるのは、日本酒好きの方にはいいかもしれませんね☆
2006.09.12 18:08 | URL | #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する