粕掘りで…⇒速水もこみちさんに!?
釧路は本日、雨の予報…
しかし、未だに降ってません。
今日は朝から粕詰。
あっ!その前に銀行に行ってきました
本当は酒粕の写メを撮ろうと、携帯で頑張ったのですが…
製能の限界により、何か確認できない写真しか撮れなかったので、あきらめました
酒粕を貯蔵しているのは6500kl容の開放タンク。
ここに8分目くらいまで粕がびっちり詰まってます。
これをスコップで掘り起こし⇒撹拌機に投入⇒そして袋詰⇒出荷
スコップで掘る作業は若者担当
若者って誰??
えー、だれだれ??
…って、僕だ!!!?ってな感じで、工事現場並にホックリ反してます。
といっても、ただ土を掘るのとはわけが違う!!
初めのうちは2.5mくらいはあるタンクにはしごをかけ
そこに乗ったままタンク内の、膝上くらいの高さにある粕を掘っていきます。
足場は不安定ですし、力が入らない
でも、粕は重いんです。チマチマやっていると終わらないし…
ここで必要なのは本当に若さのみかもしれません
そして、はしごに乗ったままではとどかなくなる時がやってきます。
そうしたら、中に50cm×80cmくらいの足場を設けます。
肩幅より少し広いかなぁ~っといった感じ。そこに乗って
自分の足場より20cmほど低い粕をさらに深く掘っていきます。
立っては掘れないので、ウンチ君(←このマークを一度使ってみたかったんです
)すわりをして堀り、立って肩の高さの投入口に入れます。
投入口は40cm×60cmくらいかなぁ~
まー、腰痛くなります
今日はまだ、この段階です。まだまだ段階ふみますので、そのときに続きを書きます~
でも、このおかげで汗だくですし
もしやイイダイエットになるかも!?
一週間後にはスレンダー&シナヤカになっているかも!?
僕も速水もこみちになってしまってるかも
福司の速水もこみち・・・いいかも
こんなこと言っていると、クレームが来かねないので、このへんに
↓新しいランキングにも道場破りしましたヨロシク!
現在、約160位…(涙)
クリックするだけで、速水もこみちさんに会えます…嘘で~す
、ランクングUPします~
↑18位くらい ↑7位くらい