fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

森の中の美味しいお蕎麦屋さん


今日、楽天のメルマガ書きをしました。

最近はちょっと工夫して、今までとは違う感じで作るようにしています。
ブログの様に行間を空けて書いたり
売り込み商品以外の通常商品も細かく取り入れてみたりしています。


やっとの思いで書き終わり[プレビュー画面へ]というボタンを
おわったぁヽ(´▽`)/  ってクリック


ちょっとした達成感もつかの間・・・・


[アクセス時間切れ]っという赤い表示
もう一度アクセスしなおしてください。

Σ(;・∀・)
急いで前の画面に戻っても、頑張って書いた文面は戻ってこなく・・・・
又一から書き直しっす
凹むわぁ~~~~。






そんな醸し屋なので、美味しいお蕎麦屋さんの話を
上手に伝えれるか心配ですが、気を取り直して書きます!!


網走ビールの條さんのところを後にした醸し屋。
永島先生との約束の時間まで、まずは腹ごしらえをすることにしました。
網走ビールの割と近くには、前にいったカレー屋さんがあるのですが
実は前々から気になっていたお蕎麦屋があったので
Eさんに猛烈アピール!!miniプレゼンっす


「農大も近いですし・・・・」等とおこなったプレゼンも何とか通り
向かいます。


本当にオホーツクキャンパスのすぐ近くなんでが
お蕎麦屋さんの話をするのには、まず農大の環境をご説明。
網走市内から車で20分くらい離れた、山の中に学校があります。
本当に山の中といった感じで回りに民家はなく
登下校も車かバス。勇気のある人は自転車といった区域です
信号なんてありません!

その近くのお蕎麦屋さんも、まるで森の中にある状態
主要道路はアスファルトですが、一つ中に入ると砂利道です


農大側から呼人(よびと)という小さな町に向かって行くと
1分くらいで看板が見えてきます。
なんともいえない木製の素朴な看板は
まるで申し訳ないかのように、ヒッソリと経っています


そこを左折し、トトロの猫バスが通りそうな
砂利道を進んで行くと建物が見えるんです。


あれ?そば屋さんは???


っと、心配になるような古い民家風のつくりですが
近くで見るとステキなお店♪
20090417123143.jpg
でも、このときはまだ『ここって民家??』って疑っていました(笑)
近くによって見ると、さっき道に出ていた看板と同じ『温』という店名が書いている

ここでいいんだなぁ~( ´・ω・`)
20090417123156.jpg
なんだか入り口は昔通った学童保育の様だ・・・
写真じゃわかりづらいかもしれないんですが、実はこの壁
全て土壁。うちの蔵と同じだ
しかもこれ、全部手作りらしいんですよ。
あとで店主の方とお話した時に聞きました。


引き戸を開けると、民家の様な感じの玄関。
入ってすぐにスリッパが無いので、入っていいのかちょっと不安になります(A;´・ω・)アセアセ


思い切ってもう一枚の戸を開けてみた・・・・


そこには、なんともいえない懐かしい空間が広がる
木の温かみのあるお店。そういう意味でも『温』という店の名前はピッタリだ。
20090417130348.jpg
天井の写真は撮っていないけど、梁がでていて高い天井でした
それが蔵の天井とよく似ていたので、すごく落ち着くんですよ。
あと日当たりもいいので気持ちいい~


自然に囲まれた温かいお店・・・・『温』


素朴という名の演出で迎えてくれます。
店内はとても静か。
最近のお店は演出という意味でBGMがかかっていることがほとんどですよね

でも、このお店にはそういう音は無いんです。
ただ振り子の小さな時計の音が   カチッ  カチッ  っと響いていました。
僕たちが行ったのは平日だったせいかもしれませんが
他のお客さんも少なく、とっても安らげました。


お蕎麦を食べた後には、その美味しさと安らぎに満足して
「もう釧路に帰ろうかなぁ~」って思っちゃったくらいです。

肝心のお蕎麦は・・・長くなったのでまた明日。

【現在49位】 お蕎麦屋さんの話をしたら少しやる気が出てきました!
またメルマガ書きにイチから挑戦したいと思います。
いいメルマガが書ける様に応援クリック♪お待ちしています
あと、お蕎麦屋さんの場所を知りたい方はクリックしてね(≧∇≦)




にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif
 

Comment

酒恋倭人 says... ""
毎度です!
お~!!良い感じの蕎麦屋ですね!
冬は、強烈に寒そうですね。
蝦夷鹿やキタキツネなんかを見ながら
ここで、福司の燗をしっぽり味わいたいです。
2009.04.21 06:26 | URL | #K3VsDgnM [edit]
醸し屋 カズマ says... ""
≫酒恋倭人様

釧路には無いタイプのお蕎麦屋さんで
見つけた瞬間、嬉しくなっちゃいました(^-^)

エゾシカやキタキツネがお店の窓から見えるかはわかりませんが、蝦夷リスがちょくちょく来るそうですよ♪

僕もここで福司が飲みたいのですが・・・・
お取り扱いいただけていないので、頑張って営業しようかと思いますw
2009.04.21 18:33 | URL | #A1vz8dvw [edit]
まっちゃん says... ""
アクセス時間切れ・・・

確かに凹みますね(´;ω;`)ヴワッ
長文を書いて、エラーとか、結構ありますよv-159
ブログはそんなに長文書かないのですが、ミクシィとかで画像をふんだんに入れた力作の日記がパーになった時は、しばらくアクセス出来なくなりますw
2009.04.22 13:00 | URL | #Wx/sag9s [edit]
醸し屋 カズマ says... ""
≫まっちゃん様

そうなんですよ~
かなり凹んで、立ち直れなくなるんですが
早く立ち直って書き出さないと
書いていた内容を忘れちゃいそうになるんですよね。

特に気持ちを入れて書いた記事は余計に凹みます(笑)
2009.04.22 18:57 | URL | #A1vz8dvw [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/903-951394bc