fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

醸し屋さん、まだまだ大学生でも通じますよ!


4月も中過ぎですが、寒い釧路から本日も醸し屋がおおくりします!
寒い寒い

仕込みも終わたことですし、明日は製造部Eさんと
新年度の挨拶に行ってまいります!

そこは・・・・
東京農業大学 オホーツクキャンパス

何を隠そう・・・
このブログに度々登場する、製造部Eさんも農大卒なんですよ。
(北海道の蔵で農大生が2人もいるのは珍しいのではないでしょうか?わからないけど


このブログや蔵では若僧として一応若いことになっている醸し屋。
でも実際はもう27歳・・・・・
この年で大学キャンパスをうろつくと
「若い」という言葉を言うのが恥かしくなるんです モジ(((*´ε` *)(* ´З`*)))モジ


それでも、学生には「醸し屋さん、まだまだ大学生でも通じますよ!!」っというお世辞に
素直に「そうかなぁ~~~ψ(`∇´)ψ」っと答える自分・・・・
振り返ると、悲しい・・・・
そんな27歳も一応、また一年受託研究員として大学にお世話になる事になりました。
今年こそは良い報告が皆様に出来ますように頑張らないとな!!



久々に【blog読者と作る新商品企画】のお話です。
霧想雫のラベルも貼り始め、発売まであと一週間となりました。
そろそろ楽天のページ作るりをせねば、ヤッベーーっということで
おもむろに空き時間で作り始めました。


しかし!!


ちょっと困った・・・・
あまりに商品に気持ちが入っている分
お客さんに伝えたい事が山ほど有るじゃないっすかΣ(;・∀・)

それを一ずつ丁寧に書いていったら
霧想雫ヒストリーになっちゃったよ

これ、楽天で使えるのか!?

だってこの企画を知らないお客さんにしてみたら重要なのは味でしょう??
でもその説明よりもこの商品が出来るまでの話がメインだからさぁ

でも・・・
味は飲めばわかるけど、そのお酒の物語は語らないとわからないですよね??
だから大事かな・・・・



只今作成中ですが、恐らく徐々に出来てくるであろう霧想雫のページ
http://item.rakuten.co.jp/kirifukuya/musoudagensyu720/
出来上がりをお楽しみに♪
現在写真すらUPされていませんがね(;´д`)トホホ…


それではあまりに申し訳ない!!
っということで、今日の霧想雫のラベル貼りをしていた現場を盗撮してきましたよ♪
20090416154235.jpg
まずは、パートのおじさんお手製の台にお酒のビンを載せて
ラベルに糊をつけているところです。

実は、霧想雫のラベルは全て手貼り
ラベルを自動で貼る機械はあるんですが、気持ちこめた手貼りにしてもらってます
たった360本。パートさんが丁寧に1本1本手貼りしてくれてます。

20090416154317.jpg

おっと!写真右上にラベルがチラッと見えているのですが
ライトの加減で色が飛んでますね~~~残念
もう少し発売が近くなってからハッキリとした画像を載せたいと思っています

お楽しみに♪

霧想雫の発売は4月24日(金曜日)
・インターネットSHOP  霧福屋 
・福司酒造(株) 内 直売店  にて発売開始!!!



【現在48位】 おい!早く霧想雫の全貌を明らかにしろ!
そうしないとこのクリック押さないぞ!!もう押してあげないんだから!!
っという方、そう言わず押してくださいよ~~~ヽ(´▽`)/
応援クリック♪お待ちしています




にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif
 



Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/900-932d49c7