16 2009 メッチャクチャ美味いやつと酒 今日の日記は醸し屋久々の休日編私、今年で28歳ですが(たしか・・・・)同年代は休日何しているのでしょう??醸し屋は休日、稀に和商市場に行きます。市場に行くと普段スーパーに並ばなそうな美味し~い酒の肴が手に入ったりするんっすよ!それを狙ってレッツラGO!最近、青年会に入りましてその会の会員の方が和商市場で働いています。僕よりもずっと先輩なんですがね、よくしてくださるんですヽ(*≧ε≦*)φ酒飲みとしては、市場に知り合いの方がいるというのはスッゴイお得♪美味しい情報を沢山教えてもらえます!この日も沢山の魚が並び、活気ある市場南蛮海老も山盛りに盛られてワンコイン!つぶ貝や牡蠣、ホッキなどの貝類やいわしなんかもありました。その中で、最も醸し屋の目にとまったのが大好物の八角(ハッカク)♪今時期が旬らしいこの魚、ご存じない方も多いかもしれませんがなんまら(北海道弁で「とっても」の意)美味いんっすψ(`∇´)ψ!!脂がのってて、酒が進む×2特に焼き物がずば抜けてウメェ~!酒もクイックイっすちょっと写真が上手に撮れなくて、見た目がホッケの様ですが正真正銘の八角です。゜゜(´□`。)°゜。ゴメンナサイ中身は脂がのっていて美味いんです(´;ω;`)ウウ・・・箸で身をほぐすと、脂がジュワァ~っとしみ出てくるんですよ♪タンパクでホクホクした身に、ジュワァ~っと脂が染み渡りものすごい旨味を出しています。味は、ややホッケに似ているかも・・・ホッケのメッチャクチャ美味いやつと同じような味がしますあくまで、メッチャクチャ美味いやつですよ!ホッケもすごく美味しいのは、脂がのってて美味いんですがそんなの比じゃない! ヽ(#゚Д゚)ノホッケで「おいしいぃ~」っと言っているあなた!それは是非、八角食うべき!そんな美味いホッケにはなかなか出会えませんが八角ならいつでも美味い( ̄ー ̄)ニヤリ八角の焼き物で、なぜか付き物なのが・・・・南蛮味噌!どこで頼んでも辛い味噌が付いてきます。我が家では、祖母が作ってくれた南蛮味噌が大活躍♪いつもは塗って食べるのですが、今回は添えてみました。これが味の濃い八角とベストマッチっすよ!こういう濃い味系には、純米がいいかなぁ~っと思い写真には無いですが、最近お気に入りの切子のお猪口で純米酒をキュイ~っと頂くヽ(*≧ε≦*)φ八角が好きな僕としては、香りの高いものよりは落ち着いた香りのものの方があっている気がします。今日の酒は、八角の引き立て役っす。上質な富山県産五百万石使用 福司 特別純米酒『純』 720ml ⇒ http://item.rakuten.co.jp/kirifukuya/joujjunmai-720/売切れてしまったけど、海底力の特別純米でもあいそうだなぁこの八角という魚本来は北海道の地魚ですが、最近では東京都内でも食べれるようになったとか!これぞ美味い証拠っす( ´艸`)プププところがこの八角、ちぃっと難点が多い魚でして・・・・まずはまぁ~、見た目がグロテスクといいますか・・・あまり食欲をそそらない顔立ちですがね。例えるなら、タツノオトシゴの顔をした厳つい魚っといった感じ。過去の八角を食べた時の写真をみてもらえればわかると思いますがなんだか刺々しい。見た目同様、甲殻類じゃないのか!?ってくらい皮が硬い(;´д`)トホホ…更に身が少ない顔が体の1/3くらいを締めており、胴体は顔に似合わずスリムっときたもんだ。このアンバランスがせこい!ビワの種くらいせこい!!最後に、価格がやや高め・・・・致命傷ですが、高級魚扱いっす。美味いもんなぁ~そりゃーそうかぁ(´・ω・`)ショボーン皆さんも是非、一度御賞味あれ!!【現在41位】っということで前回の正解も③でした!&②も正解!つぶの塩湯でしたのも食べたくて買っちゃった!釧路は美味しい肴が沢山あるよ!是非遊びに来て下さい。日本酒の応援、釧路の応援のためクリックおねがいしますヽ(´▽`)/ ▲PageTop
Comment たまころり says... "ご無沙汰です[i:63913]" 久々のコメですみません 実に羨ましいお話じゃないですかぁ~酒の肴…北海道は沢山ある印象です。 一度は食してみたい そして、純米酒。 酒が進むブログをありがとうです(^O^) 醸し屋 カズマ says... "" ≫たまころり様 お久しぶりです! この時期は皆さんお忙しいですから気になさらないで下さい。 北海道は美食の宝庫ですから! これを堪能せず、ここに住む意味なし!ってな感じっす。 北海道に来たら是非八角と福司を(^-^) これからもよろしくお願い致します♪