11 2009 海底貯蔵酒 海底力 本日も霧想雫の文字とにらめっこの醸し屋です。かなり絞られてきました・・・・もう一悩みといったところでしょうか(A;´・ω・)アセアセさてさて、明日はいよいよ海底力(そこヂカラ)の発売日です。沢山の方から『どこに行けば手に入るんだ!?』っと連絡をもらっているのですがすでに流通という渦の中・・・・・醸し屋のテリトリーを大きく外れているため、追跡不可能。見つけられたらラッキーということにしていただきたい (^-^;そんな海底力、釧路管内でしか売っていないにもかかわらず、釧路でも手に入らないお酒・・・・ってどんなのなんだ!?って話ですよね?味とか、香りとかさぁ教えろよ~コンチクショウメヾ(´ε`*)ゝ僕も、それをお話したいなぁ~っと思うんですが無理なんですΣ(;・∀・)どんだけ、トップシークレットなんだよ!?!!(゚ロ゚屮)屮いや、僕だって知ってたらお話しますよ。知らないんです。本当に・・・・社員ですら飲めないくらい引っぱりタコ状態っつう訳で・・・僕も飲みに出て、見つけたら注文するくらいなんですよね(゚▽゚;)はははぁ~入手困難なあげく、販売地域も限定されているなんて地方じゃ手に入らないのっかい!?(#`皿´)っと怒られちゃいそうですがごめんなさい。このお酒は、釧路の為に作られたお酒なんです。飲んでみたいという方は、是非釧路に起こし下さい!!でも・・・・どうしても遠くていけないという方に特別♪特別に霧福屋で販売する予定です。大吟醸の1800mlで6本、特別純米の720mlで12本販売します。勿論早い者勝ちでございます!!ところでこの海底力ってどんなお酒なんだい??その疑問にお答えしよう!!率直に言えば日本一深い場所で貯蔵された日本酒です。その深い場所っていうのが重要!要チェック!!赤ペンでアンダーラインひいといてください深い場所って言うのは、太平洋の海底!!すごいでしょ!!でも、実はその更に下に貯蔵しています!!どういうことかというと、釧路は昔から漁業の街として有名ですが炭鉱の街としても有名なんです。現在では日本で唯一稼働している炭鉱なんですよ。その坑道が太平洋の海底の下にずーーーーーっと伸びています。そこに貯蔵させてもらっているのが海底力というわけです。それだけ深い場所に貯蔵して、何がいいの??とよく質問されますが・・・それは皆さんの舌で判断していただきたい!( ´艸`)プププ地球の中心に近いところで貯蔵したお酒はどんな味がするのかな??【霧福屋】・ 海底坑道貯蔵酒『海底力(そこヂカラ)』大吟醸酒 1800ml ・ 海底坑道貯蔵酒『海底力(そこヂカラ)』特別純米酒 720ml 【現在46位】いよいよ明日発売なんだかちょびっと気になったよ~っという方は応援クリックおねがいしますヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ ▲PageTop
Comment しまじぃ says... "" いつも日本酒を楽しむ会で差し入れなんかしてる人です。 こんばんは。 新しい海底力、colon(コロン)で飲めるかもしれませんね。 っていうか飲ませてくださいお願いします。 という感じです。 ちこママ says... "" こんにちは! お久しぶりです(笑)。お元気でしたか? 3月8日の酒蔵開放日…行きたかったのですが… 退院したばかりで(笑)… 入院に備えて2~3ヶ月お酒断ちしていたもので…。 未だに…飲めずにいます(泣)。 飲んでも…構わない…みたいですが(笑)…。 今日『海底力』発売日ですね〈笑)。 なかなか…入手不可能とか〈笑)。 次男が…就職で内地に行くので… 最後の日に…日本酒で乾杯したいと思います〈笑)。 では…カズマさんもお仕事…頑張ってくださいね!! 醸し屋 カズマ says... "" ≫しまじぃ 様 コメントありがとうございます! のめますよ!!いつか一緒にいかがですか?(^-^) それか、そのうちばったりお会いすることがあるかもしれませんね!! MY猪口キープされましたか?? 醸し屋 カズマ says... "" ≫ちこママ 様 お久しぶりです!! 去年はいらしていただいたのに、今年は来られなかったので、どうされたのかな?っと思っていました。 入院されていたと聞き、ビックリです。 酒は薬といいます。少し飲むと体も温まり、結構も促進されるので、かえってよいかもしれません。 元気になったら、遊びにいらしてください!