27 2009 字 昨日ネーミングの発表が終わりやっと一息・・・(*゚▽゚)ノっと思いきや、そんなにのんびりもしてられない!!火入れもしなくちゃいけないし・・・・ラベルも考えないと・・・・勿論、通常の業務外で。霧想雫という文字。どんな文字が皆さんの印象に合うのだろう・・・・お昼休みなどに、イラストレーターで霧想雫の文字を何種類も引っ張り出すそれでも足りずに、営業AさんのPCからも引っ張り出して合計19種類の霧想雫とにらめっこです( #` ¬´#)これでもない!アレでもない!社長には「誰かに書いてもらったら?」っと言われたのですが身近に習字の上手な方を知らない醸し屋。とりあえず、九州の蔵元さんが自分で注文のラベルの字を書いたりしているくらい字が上手なので、その方のブログでお勉強中。そこには、TVの筆文字講座で紹介されていたというポイントが3つかかれていました。① 利き手と反対の手で書く② 筆の柄の先端を持つ③ 書き順を巻き戻しにするこれであなたも達人!っとはいきませんがフムフム参考になりそうだ。っということで、引き出しにしまってあった筆ペンの出番。このペンの出番は年に一度あるかないかだ (^-^;といりあえず①~③の全てをやってみた(いっぺんに)筆ペンの柄の先を利き手と逆の左手で持ち、霧という字を逆から書く・・・・Σ(;・∀・)なんだこれはこれがラベルになっても読めない、そんな文字が出来上がった。1mも離れてしまったら、ただの黒い丸であろう。その試し書きのメモ用紙は、折角書いたがこの世に誕生して1秒も経たないうちに、くずかごの中に捨てられた。内心 『自分で書くしかないか・・・・(;´д`)トホホ…』とりあえずソレは最終手段ということで、とっておく!でも一応、インスピレーション常にイメージしておかないと。誰か字が得意な方、気が向いたら書いてみて下さい。良い字が書けたら、是非ご報告を(笑)【現在31位】どこかにいないかなぁ~書道の達人皆さんの心をギュ~ってつかむような字を書いてくれる方!いないかぁ・・・(;・∀・)こうなったら醸し屋が必殺技出しちゃいます!!いいんっすか!?出しちゃっても!!『見せてみろ!』っという方はクリック応援お願いします~o(_ _)oペコッ ▲PageTop