29 2008 あなたも麹菌が好きになる!? 昨日の種麹。カビの一種なのですがとっても可愛らしい(*゚▽゚)ノえ?こんなのがかわいいと言っている醸し屋は変だって??どこがかわいいかって?イヤイヤ、この麹菌は非常に植物に似ているんですよ。なので植物が可愛く思える人は、可愛いはず!?まず、種(胞子)がお米につくと、そこから芽を出し菌糸という根をお米の表面に向かって伸ばしていきます。そりて、子実体という茎の様なものニョロニョロ~っと伸ばして花のようなアフロ部分を咲かせて、また種(胞子)を飛ばすんです。カビといってもこう考えれば可愛くないですか!?お米という庭で麹という花を咲かせるのです*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!え?まだ可愛くないって!?そこまでいうなら、無理やりかわいいと思わせます!!ガンバレ醸し屋!!まずはこの季節、寒ーい時期にはヤッパリお鍋ですよね~皆さんはお鍋の具に何をいれますか?色々ある中でも、結構必ずと言ってもいいほどの確率で入ってくるのがきのこ。これは植物ではなく菌体なのはご存知だと思います。そしてそのきのこと呼ばれる部分は実はこの麹菌の写真の写っている部分とほぼ同様の場所を指します。そう!それが子実体(しじつたい)と呼ばれる部分です。きのことは肉眼的に確認できる子実体のことをいうので、この麹菌も肉眼でさえ見えればキノコになりえるって事ですよねあるいは見えないキノコ!?ん~摩訶不思議wぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉーヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ ぅぉぉぉー。。。まぁ~正確には違うんですが(^-^;ほらほら、ちょっと親近感わいてきたんじゃないっすか!?え!?まだ!?!!(゚ロ゚屮)屮 おっ・・・おどろき!ではでは、究極っす!!実はこの種麹、蔵では通称「もやし」という相性で親しまれております。そしてこのもやしが漫画になっているんです!これ結構有名なんですよね。知っている方も多いのでは?▼ もやしもん ▼これに出てくるキャラクターをみればあなたもいちころ!?ゲームセンターのUFOキャッチャーの景品とかにもなってましたしTV放送もされているようです。これが麹菌漫画バージョン!かわいいでしょ????麹菌の正式名はAspergillus oryzae(アスペルギルス オリゼー)ほらほら、あなたも麹菌大好きになったでしょ??よしよし、いいことだ。「こうじ」の名は「かもす(醸す)」の名詞形「かもし」がウ音便化したものらしい!(*゚▽゚)ノかもし・・・・かぅもぅし・・・もぅやぅし・・・・・ 無理があるね・・・・そう思った方は応援クリックおねがいします!ranking現在51位!激落ち(;д;)ガンバレ醸し屋ブログ!目指すは40位だ ▲PageTop