fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

日本酒を楽しむかい(会)?


先週の土曜日開催されました、第35回日本酒を楽しむ会。

仕事も終わってダッシュで帰宅・・・  ぅぉぉぉーヽ( ゚ω゚)ノ
すぐに準備して会場へ!!  ヽ(゚ω゚ )ノ ぅぉぉぉー
久々に夜出る感じがして、なんだか初々しい気分w

最近は家と会社の往復で、帰ってご飯食べてお風呂はいったら寝て・・・
気が付いたら朝!みたいな日が続いています。
なんだか淡々と進む時計の針になった気分でしたが、
久々の息抜きと、世間様で話題のお酒の調査を兼ねて
会に参加してきました。

今回はいつにもまして参加人数が多く、
噂によれば過去最多の33名の日本酒好きが集まったとか
中には着物をきて参加していたご婦人などもいらしゃり
なんとなく和テイスト満載の会となりました。

2ヶ月に一度くらいのペースで行われる会で
勿論、毎回出席する常連さんも結構いらっしゃります。
そんな常連さんでも、毎回違った人と交流できるようにと
開催者の配慮から、席は全て指定席。

「皆さんお好きな席にどうぞ~」なんて言ってしまったら
毎回同じメンバーでしかたまらずに、世界が開かないのでいいことだと思います。
でも、隣に知らない人にがきたりすると、なかなか声がかけづらいですよね・・・
そこはお酒に力!!
(ウコンの力と同じくいらい効果覿面!?)

お酒を注ぎあうことで、気持ちも触れ合い自然と話が出来るようになるんですよね
これもお酒の魅力の一つではないでしょうか?(*゚∀゚)=3 ムッハー!!

席にすわってまず確認するのが、開催者の作成してくれたレジメ
▼今回はやたらと気合が入っていましたw
D1000105.jpg
これも参加者多数の為だとかw
そのやる気は大事っす!

正味はだいたい2時間程度でしょうか
そのうち1時間はブラインドでお酒を楽しみます。
これは、ネームバリューなどよりもお酒の本質で自分の体にあったもの
好みのものを探してほしいという開催者の思いからですね。

よく「○○という酒は美味いんだよ~」といわれて飲むと美味しく感じたりするのですが
次の機会に飲んでみるとイメージが違ったりしませんか?
僕は利き酒のときはほとんど会話はしません。(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
やはり先入観をもって利き酒をしてしまうと、味がわからなくなってしまうんです。
D1000106.jpg

目隠しをしたお酒にはそれぞれ、イ、ロ、ハ、ニ・・・・・と記号がふられ
まだ飲んでないなぁ~イありますか?」とか
は飲みましたか?どうぞ」というコミニュケーションもあります。

あっちではアレがうまい!
こっちではこれが美味い!などとわいわいにぎやかにやっていました。

参加人数によって出されるお酒の種類が変わっていくのですが
今回は大人数ということもあり、9種類も出てきたもんだから大忙しです
全部利き酒したのですが・・・・します!!
お猪口に注がれそれを空けなきゃ次をした。

利き酒のメモもとったのですが、最初は真剣に書いているのですがφ(・ω・ )メモメモ
最後には一言とか○とか、ナーナーな感じに
いかんいかん!!
しっかりメモを取って、利き酒手帳作るんだ(予定・・・・)

せっせとメモを取っていると
同じテーブルのお客さんはだいたい同じの飲んでいるので
って飲んだっけ??どんなやつだった?」と醸し屋のメモが覗かれますw
その時点で全くではなくなってしまうのですが・・・・

お猪口を開けると「飲みましたか?どうぞ!」なんて注がれちゃったりして
いやいや、そんなん言われたら
「あっ!まだっす!!そっ・・・そうですか!?じゃぁ~」
なーんてもらっちゃいますよw(◎´∀`)ノ

でも、そんなときこそご丁寧に並々と注がれちゃって・・・・・
利き酒する時なんか口の中に2mlくらいだっけ?
それくらいで十分利き酒できるといわれてますから
お猪口の並々入ったらなんかい利き酒できるんだよ!?

こっ・・・・これを飲み干さねば次には進めぬ・・・・嬉しい悲鳴
そりゃ~最後なんか一言とか書けませんよ
飲んじゃえばわからなくなっちゃうし


皆さんも是非こういう会に出てみて、自分にあった酒を探してみてはいかがでしょう?
きっと沢山のお酒の味に感動するかも知れません。

このブログを読んで参加してみたくなったあなた!(*゚▽゚)ノ
今すぐネット検索で、地元の日本酒の会を検索だ!!
おっと!その前に・・・・地酒!!応援クリックおねがいします!
ranking現在48位!激落ち(;д;)ガンバレ醸し屋ブログ!





にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif
 


Comment

しまじぃ says... ""
こんばんは。コメント遅くなりました。

日本酒を楽しむかい?でカズマさんの隣の隣にいた
「作(ざく)雅乃智(みやびのとも)」を差し入れた者です。

利き酒のメモはちゃんと見つかりましたか?

次の会でもみなさんがあまり飲んだことのないお酒を
差し入れできたらいいなと思っとります。
2008.12.01 00:10 | URL | #- [edit]
醸し屋 カズマ says... ""
≫しまじぃ様

こんにちは!コメントありがとうございます!
作、美味しかったですね(^-^)
どこで見つけてくるんですか?やはりネットでしょうかね?

利き酒メモ、みつけました!チャッカリポケットに入ってましたよ(^-^;)忘れないように先にしまっていたようで・・・・お恥かしい・・・・

また日本酒を楽しむ会でお会いしましょう!!
2008.12.01 17:47 | URL | #A1vz8dvw [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/767-0039b33a