fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

大事なのはバランス


今年も残り5日ですね。年越しにむけて大掃除をやっている方も多いのではないでしょうか?
最近TVでも掃除のコーナーが増えていますね。僕も掃除しないと・・・
家の机の上は年賀状と要らないお便り(新商品の紹介など)でグチャグチャ、そろそろ夜にでも日本酒をチビチビ飲みながら部屋の方付けをしようかと思います。

今日は今年最後の蒸かしを行いました。年越し1番で仕込む酒母用の麹です。
原料は富山県産の五百万石です。僕が蔵に入ってから3年目になります。
しかし過去2年間は胴割れがひどく、扱いが大変だったのを覚えています。
今年のは例年と比べると少し胴割れが少なかったように思いました。でも、五百万石は今期初の使用なのでまだわからないですがね。
ただ、仕込みが始まってからはずーっと北海道産のお米を使用していたんです。北海道産のお米と五百万石ではやはり手触りが違いますね~。
そして見た目も全然違う!!心白(しんぱく)が多く見た目も白い!
五百万石は、酒造好適米のKING『山田錦』の次にいいといわれています。(品種改良が進んでいる今はどうか知りませんが・・・・)そして、特に麹米として使うと力を発揮するそうです!ちなみに僕にはまだわかりません(^-^;)

心白の話が出てきましたが、心白は文字通り「ココロが白い」んです。
え?おれ??なんて言っている方がいそうですが、心が白いのは酒造好適米なんですよ。
心白の説明を、醸し屋日記の恒例『わかり易くない図』でご説明♪
▼下の図をご覧あれ~


seimai2.jpg


まず、玄米の状態では胚芽と胚乳に分かれています。胚芽が目の出る方で、胚乳が出芽時の栄養貯蔵庫と言ったところでしょうか。僕達が普段食べているのが胚乳です。
わからない方は、柿の種などに入っているピーナッツを思い浮かべて下さいwそれか枝豆w
胚乳の部分を拡大すると、酒造好適米は中心部分に見た目では白くモワッとした部分があります。これが心白と言われる部分になります。
これは主にデンプン質の塊と言われ、それを囲むようにたんぱく質と脂質の層があります。
たんぱく質は多すぎると雑味に・・・
脂質は劣化につながります。
なのであまり沢山ありすぎると困るんです。なので削っちゃおう!!!!!
というのが、精米です。

まーこれが精米の簡単な目的とでも言いましょうか。
では、外側はデンプン質が0%で中心部分はデンプン質100%なのか?というと、そんなわけではありません。あくまで比率が違う程度の話しです。なので精米もすればいいというものではない様に、個人的には思います。
たんぱく質は雑味になると書きましたが、これはあくまでバランスの問題です。
タンパク質は酵素でアミノ酸に変化します。
アミノ酸といえば数年前はかなり人気のサプリメントでしたね。味の素のハイミーのような調味料、旨味成分と言うのもアミノ酸です。
なのでタンパク質は、雑味にもつながる可能性もありますが、必要なものなので誤解はしないで下さい。
大事なのはバランスです。

そんな宣伝ありましたね、ご利用は計画的に・・・・てw




ランキングupにご協力していただけると嬉しいです。

ブログのランキングに登録中!道東のよさを
地酒から発信しますガンバレ日本酒!
クリックしていただけると嬉しいです



ランキングに参加中・・・そして・・・ランキング低下中・・・(^-^;)

にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif  

Comment

jasmine says... "活性酒おいしかったです"
先日注文した活性酒が届き、クリスマスイブも
シャンパンじゃなく活性酒で過ごしました。
しかも家の近所のショッピングモールに移動販売で来ていた
「くしろっこざんぎ」を肴に・・・
そしてクリスマスケーキも食べずに過ごしたのでした。
これでいいのか私v-12
でも活性酒おいしかったです。
まさしく「生きてるお酒」のパワーを感じるお酒でした。

ちなみにこのショッピングモール、福司酒造のお酒が数種類売っていました。
自宅徒歩圏で巡り会えるとはv-10

福司さんにお邪魔したときに見せていただいたお米、
お米の銘柄でこんなに違うの?というくらいに違いましたね。
そうか・・・心が白いのか・・・
心が白くないといいお酒にならないのですね。
あー・・・どす黒い私の心ではお酒にはなれないのね!?



2007.12.27 00:41 | URL | #4mhIbcMs [edit]
あまおう says... ""
「バランス」大切ですね。人としても「バランス」は大切。
心の白いお米でバランスのあるお酒を醸していきましょう!

まずは年内の「蒸し」終了おめでとう。さぁ!今夜はお片づけガンバリましょう!
2007.12.27 16:03 | URL | #- [edit]
カズマ says... ""
≫jasmine様

徒歩圏内にあって良かったです!しかもくしろっこザンギにも出会えるなんて、なんて釧路びいきなショッピングモールなんでしょう♪
1月の生酒も売ってくれるといいのですが・・・

心が黒くても、味わい深い、重みのある日本酒が出来ます。全ては杜氏の業!?
ですかねv-411
あとは飲み手の好みです♪
2007.12.27 17:51 | URL | #A1vz8dvw [edit]
カズマ says... ""
≫あまおう様

コメントありがとうございます!
米も心ですが、造り手の心も大事ですよね!
来年もよろしくお願いします~
2007.12.27 17:53 | URL | #A1vz8dvw [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/509-ad2f8297