fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

仕込みのアイスホッケー

ちょっと全然日本酒とは関係のない話なのですが、皆様はなにかウインタースポーツはやられていますか?
夏はサーフィンやサッカー、野球など沢山のスポーツが出来ますが、冬は雪が降ったりと、かなり限られてしまいます。東京にいた頃は、同級生や後輩達が『スノボ』に誘ってくれましたが、なぜか一度も行かなかったですね・・・
小さい頃はスキーに連れてってもらい、転ばない程度に頂上から降りてくるくらいにはなりました(^-^;)やっとハの字からスキー板を揃えれるようになったくらいですw
それも中学生までしかやったことがないんですよ。ずーっと滑っていなくておっかなかったのと、北海道出身というプレッシャーもあり、行きませんでしたw
数回の為にお金をかけるのが馬鹿馬鹿しかったというのが本音ですが、今となってはそれもまた思い出つくりへの投資だったのではと、少々後悔しています。

何でウインタースポーツの話をしたかというと、通常他の酒造りの仕事をしている人は基本的にウインタースポーツスル機会ないんじゃないのかな??って思ったんです。
現に、ゲレンデがオープンする頃から終わる頃まで仕込みですしね。

でも、釧路はスケートに限ってはかなり身近にあります。そういう意味では釧路の酒蔵に勤めてよかったかも!とおもうんですw
学校の授業でスケートの授業がありますし、スケートの運動会なんかもありました。
フィギュアやスピードスケート、アイスホッケー。人それぞれはいている靴は違うんですが、競争します。かなり無茶な話ですw
普通に考えてスピードスケートが一番早いんですが、以外にもアイスホッケーの靴を履いた子が早かったりしますw

僕は小さい頃からアイスホッケーをしており、高校時代は毎日のようにリンクに行ってました。社会人になってからは通称『おじさんホッケー』(競うのではなく楽しむホッケー)になり、月に何度かになりました。

昨日はそのおじさんホッケーの大会のオフィシャルに行ってきました。
オフィシャルは審判とかではなく、得点版などの裏方作業です。
僕の担当はゴールジャッチ。ゴール裏で得点が入ったか見ている係りです。意外とこれが緊張するんですよ!!!
ホッケーを見たことがある方はわかると思うのですが、うまい人のシュートはメチャクチャ早い!!!!!!
目で追えないくらい。そんなシュートにかぎってゴールから跳ね返って出てきたりします。
ここでジャッチの出番!!ゴールポストに当たって跳ね返ったのか?
それとも、ゴールの中に入ってから出てきたのか・・・?
実際区別が付かないこともあります。そんなときに「どっちだった?」と聞かれて「わかりません」ではいる意味がないじゃないですか!
だから、ここは自分の感性を信じて自身を持って意見を押し通しますw

そんな緊張していなきゃいけない現場で、こっそり写メをとりました。
結局、せっかくとったので載せたかっただけかよ!って話ですがね。
20071204183550.jpg
ええ、その通りです
なかなかこの視野で見れないと思うので貴重な1枚ですよ
さて、仕込みの最中ですが今日と明日は試合です♪
しかも今日は決勝!っということで、いってきまーす。

ランキングupにご協力していただけると嬉しいです。

ブログのランキングに登録中!道東のよさを
地酒から発信しますガンバレ日本酒!
クリックしていただけると嬉しいです



ランキングに参加中・・・そして・・・ランキング低下中・・・(^-^;)

にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif  

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/492-bd780d8f