fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

新酒 しぼったど~!!!(よゐこ 浜口風)

新酒 搾ったど~!!!(よゐこ 浜口風)

↑黄金伝説を見てる方はわかっていただけるかな?

今期初の搾りをしました。
花華の仕込みやらですっかり搾ったお酒を利き酒するのを忘れ、夕方ちょびっと利き酒♪
まずは圧搾機から出てくるお酒で利き猪口を軽くゆすぎ
半分くらいまで入れて・・・
ニタァ~
これって至福の時間ですよね。
口に出してこの瞬間を表現したいのですが、どう表現しても伝わらないような気がするので、大事に自分の中にしまっておきます
とりあえず、あたりを見渡します。
誰も見ていないことを確認!
別に悪いこともしていません。仕事の一部です!
そう、そういう仕事なの♪
20071203164104.jpg
まずは色⇒香り⇒味の順で利いていきます。
搾りたての酒はほんのり緑がかっている様に感じます。
香りは華やかと言う感じではありませんが、落ち着いたすっきりとした感じの香りがします。
味は・・・ほんのり甘め。
搾りたてで美味しく感じるのは、やはり甘めの方が美味しいように思います。
僕は辛めだと少し渋く感じるんです。しばらく貯蔵すると抜けるようですが、モロミから搾ったばかりはそう感じます。
きっとお酒の中に炭酸ガスが入ってたり、滓が混ざっていたりと色々な兼ね合いがあるのでしょう。(←よくわからない・・・

昔焼酎の蒸留を実験でよくやっていましたが、焼酎は搾りたては硫黄臭くてちょっと飲めません。1週間くらい置くとその匂いも取れて美味しくなるんですがね・・・。

日本酒でも硫黄臭くなることがあります。
吟醸なんかはそうでね。硫化水素だっけな?が発生しているそうです。
これは香りが変化するときに生成されるもので、この香りが出るといい香りになるとも言われています。


さて、今日は晩酌をしながら『ガリレオ』でも見ようかなぁ~
普段ドラマは全く見ないのですが、このドラマは理系のドラマなので見ますw
他は・・・あまり興味がないです(^-^;)
見ながら考えるのが好きなんでしょうね。そしてそれを見たら就寝です。
明日も無事に仕込みが終わりますように・・・

ランキングupにご協力していただけると嬉しいです。

ブログのランキングに登録中!道東のよさを
地酒から発信しますガンバレ日本酒!
クリックしていただけると嬉しいです



ランキングに参加中・・・そして・・・ランキング低下中・・・(^-^;)

にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif  

Comment

むーみん says... "お疲れさまです^^"
久々におじゃまさせて頂きました^^
新酒ですか~♪何だか記事読んでるだけで、こっちまで顔がニヤけちゃいます^^;
旨そう~☆
きっと大変な苦労を経て出来上がるお酒なんですよね!!
お疲れ様です!!
応援してますよ~^^ポチ4連打☆☆☆☆
2007.12.04 16:06 | URL | #- [edit]
カズマ says... ""
≫むーみん様

お久しぶりです!コメントありがとうございます!
焼酎でも日本酒でも、待望の酒を飲める楽しみは同じですよね☆
僕はただの酒好きのようですw
2007.12.04 17:13 | URL | #A1vz8dvw [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/490-21a856b9