fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

東京へ

久々にブログを書きます。
久々だと書くことを忘れてしまう所でした。

今回休暇を利用し、東京へ行った来ました。
色々行きたいところはあったのですが
家族と一緒だと時間や場所の制限があるので
限られたところしか行けませんでしたが
少しでも気になっていた場所に行けてよかったです。


1件目は浅草橋から歩いてすぐのSAKEstreetさん。
このブログでも何度かご紹介していた二戸さんがいるお店ですが
今回はお会いすることが出来ませんでしたが
その代わり店頭の本間さんにいろいろお話を伺えました。

IMG_0141.jpg

SNSで気になっていたお酒を立ち飲みスタイルで提供していただきます。
好みを言うとそれに合わせてお酒を選んでくれたり
燗酒にもしてくれます。

IMG_0142.jpg

他のお蔵さんのラベルの質感だったり
記載内容だったり
今回セカンドブランドのラベルを作るのもいま行っていますが
それでいろいろ知ってから見ると
「このラベル凄いな!」とか新しい見方で楽しめました!?(笑)

ゆっくりお酒屋さんを見れるのはここがラストの予定だったので
勉強用にお酒も購入。
どんなお酒が好まれているのか
どんなお酒が注目されるのか
新しい技術は?
甘さや酸のバランスなども気になります。

今回は自分のイメージで
燗酒で上がる酒や日常酒でおすすめを入れてもらいました。
お願いした酒はどれも利き酒していないので到着が楽しみです。

」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」

● 福司酒造 製造部(公式)Twitter:  @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma

醸し屋もTwitterやっているので探してみてください。

福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
サムネル
「くらびとチャンネル」

【蔵人募集のお知らせ】

福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!

もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE

■資   格   短大・高専卒業以上を希望ですが高卒でもOKです
■仕事内容   清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/4352-3a38e6d9