弊社はカレーでエントリー!?麺類惜しくも2位、さすがに週一には勝てないか!?
WBCで日本が優勝しましたね。なんでも日本が輝く瞬間はうれしく思います。
野球だけではなく様々なことで注目される日本であって欲しいですし
私たちが母国を誇れる1つが増えていることが嬉しいですね。
今日は運気があまり良くはなく
色々なものをぶちまけて(笑)掃除に時間をとられる1日でした。
そして気温も高く、蔵の二階は10度を超えました。
外も霧がかかっているところを見ると暖かいのでしょう。
甑倒しまでもうすこし寒くていいのに・・・・
春に向けて仕込み以外の仕事も徐々に増えてきました。
来客やミーティング、ネットショップのページの作成など
じ・・・事務仕事溜まってきたし・・・
全国の出品酒も来週締め切りなのでそろそろ作ります。
さて、今日は東京のライターさんのやられているnoteのご紹介。
日本酒の記事などを書かれている「クリーミー大久保」さん。
実は去年の夏、東京に行った際につながり、たまにアンケートに答えています。
今回は冬の間日本酒を造る蔵人を支える元気飯の特集で
醸し屋もアンケートに答えました。
大久保さんの記事は、北海道の片田舎で
引きこもりながら日本酒を造っている醸し屋にとっては貴重な情報源です(笑)
こんなところあるんだ!行ってみたいな~とTwitterなども見たりしています。
日本酒に興味のある方は是非読んでみてください。
▼【酒蔵メシ】日本酒をつくる蔵人さんを支えた”元気の源”を教えてもらいました
記事はこちら:https://note.com/00kub0/n/nef59ec69e714
蔵の元気飯を教えてください!って内容だったのですが
毎日いろいろなメニューが出るので
正直色々迷ったけど、エースに聞いたら「カレーですかね!」って言ってたし
今回はカレーでエントリー(笑)
惜しくもエントリーもれしましたが
蔵では麺類も大人気!頻度はカレーの方が高い!
麺類の日はモチベーション上がります!特にラーメンの日!!
福司以外の酒蔵の方の元気飯も出ていますよ!
ひょんな出会いからこのようなアンケートにお答えさせていただいていますが
クリーミー大久保さんのような日本酒のライターさんに
福司を取り合えてもらえることもうれしいですね。
先日の札幌出張の際に酒屋さんとのお話でも出てきた
移動距離に比例して得るものが大きくなるという話に近いですが
「面倒くさい」と思う事ってあると思いますが
行動しないと出会いは無く、人と繋がろうとしないと
その次の出会いと巡り合えないと思っています。
醸し屋は人見知り結構するのですが、仲良くなりたい人や
自分の知らない分野のことなどに詳しい人のところには
わりとグイグイ行ったりします。
人は出会った人としか繋がれませんから
とにかく人と会うことを面倒くさがらずに
いい運を引っ張ってきたいと思います!
」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」
● 福司酒造 製造部(公式)Twitter: @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma
醸し屋もTwitterやっているので探してみてください。
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望ですが高卒でもOKです
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社