一段落!?いやいや!!
大吟醸酒の仕込みも終わり、一段落。
交代で休みをとってもらっています。
今日はいつも甑担当で蒸米を掘ってくれているツヨシ氏がお休みのため
掘り手が変わりまして、久々に掘り手担当エース登場。
まだ回数的にはそれほど多く掘っていないので
先輩たちが熱いまなざしでチェック(?)
徐々に上達してきています。
誰かが休みの日はその分仕事は増えるのですが
そんな時だからこそいろいろな経験ができるチャンスの日だよ!と言っています。
人手が足りているときは、各自毎回定位置の仕事をしがち。
慣れているので作業もスムーズですが
他のメンバーはそれ以外の経験をするチャンスが減ります。
昭和な考えですが、誰か休みだからこそ学びのチャンス。
麹の手入れに参加したり、酛の作業をさせてもらったり
いつもなら違う作業していて見れない作業や
出来ない作業をするチャンスで、そういう機会は1年でも数回しか訪れません。
担当が休んでいる日に同じことが起きないこともあるからです。
麹も同じ原料米じゃないときや
種麹が違ったりもします。
醸し屋も誰かが休みで代わりに入るのが実は楽しみです。
状況をチェックしたり、普段の担当者の仕事のチェックをします。
どれだけ部下が仕事を大事にやってくれているかなども
そういう時に見えたりするので、大事な時間です。
誰かが休みの時には大変だなぁ~と思うのではなく
ラッキーと思って仕事してくれると嬉しいですね。
さて、大吟醸は終わったんですが仕込み以外の仕事をこの期間に終わらせます。
今週は札幌国税局より酒類業調整官の方と鑑定官室の先生がお越しになります。
どちらも福司をより良くするために来ていただくので
確りと対応していきたいと思います。
あー、もう2月なんですねあっという間に2月だ
やらないきゃいけないことが沢山あるのに月日は無情にも過ぎ去ります
来月には今シーズンの山廃の仕込みも入ってくるので
そのころにはいろいろ打ち合わせしていかねば。。。。
大吟醸の出品が終われば部下たちにも余裕ができることでしょう。
」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」
● 福司酒造 製造部(公式)Twitter: @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma
醸し屋もTwitterやっているので探してみてください。
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望ですが高卒でもOKです
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社