毎日の変化
先日、妻の友人がマルーン5のライブに行ったそうで
その時の動画を見ながら気分を上げている醸し屋です。
マルーン5好きなんですよね。
ライブに行けるなんて羨ましい限りです。
来日が決まったときに「来るんだって!」と情報は入っていましたが
この時期なら無理だぁ~~~
海外のアーティストは動画とっていい方が多いのですごいですよね
さてさて、今日という日もあっという間に終わりました!
純米酒の仲仕込みをしたり、分析や洗米をしたり。
色々仕事は溜まっていますが、優先順位付けて徐々にこなしております。
とりあえず明日大きな作業が終わってからが勝負!?になるので
まずはそこまでですね。デスクワークもたまっている。
けど、実労働もやりがいがあって面白い。
普段デスクワークしていたり、他の仕事をしている時間も
蔵の中で作業していると普段は写真に撮れれない場面と出会えます。
今日は酛(もと)というお酒のスターターになる工程の
暖気(だき)とい作業で暖気樽(だきだる)を入れている時間に遭遇。
時間的に滅多に見る機会がない。大体違う仕事している時間なので・・・・
今日はその作業はないのでラッキー
暖気樽は湯たんぽの様な役割
金属製の容器にお湯を入れ醪の中に入れます。
暖気樽の周りは熱交換で温度が上がりますが
本当にその周りしか温まらないので
暖気樽の周りとそれ以外のところで少しだけ状貌が違うのが面白い。
分かりますかね?暖気樽が右側に映っているもですが
その周りを囲む惑星のように泡が出ているのが。
もう少し観察していたかったですが
そんなにゆっくりしている時間もないので写真だけで我慢。
また明日もいつもと違う様子に出会えると面白いですね
毎日の変化を楽しみながら仕事をしましょう!!!
」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」
● 福司酒造 製造部(公式)Twitter: @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma
醸し屋もTwitterやっているので探してみてください。
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望ですが高卒でもOKです
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社