山田錦とフクツカサの山廃と
昨日、芦別産山田錦を原料米として北海道の酒蔵6社が醸した
お酒が勢ぞろいし、初めて公の場での日の目を見ました。
醸し屋も福司の製造部代表として各社杜氏や製造部の代表の方々と
共にその場に立ち会わせていただきました。
「北海道産の山田錦」
この無謀ともいえる夢を追いかけ試験醸造までたどり着いた経緯
そこに北海道の150年の歴史から米を作る苦労の様に
これから変わる北海道の環境を考えながら未来につながる活動・開拓に
挑んだ話でした。
福司でも創業以来初めての挑戦をしたこと
それと少し似ているような気もしますね。
そしてその挑戦で山田錦を使用したことに対しても
喜んでいただけたと私は思っています。
#フクツカサ未完成 発売後初めての札幌
今回、何件かの酒屋さんと飲食店さんにもご挨拶に行ってきました。
1度目の入荷分はもう完売しているお店もありうれしい限りです。
(仕入れの量によっても違いますが)
人気ありますね!っと言ってくれる酒屋さん、本当にありがとうございます。
利き酒の感想や伝えきれていない部分を話してきました。
よりフクツカサのことも知っていただく機会になったかなと思います。
酒屋さんからは「もうリピートしてくれているお客様もいますよ」と教えていただいたり
ご挨拶に行った飲食店さんからは、「お客さんからネガティブな言葉が出てきてないです」
と言っていただけ、一安心しております。
期待や応援をしてくださる方が沢山いてくださり
やってよかったなと思う一方
頑張らないとなという気持ちにもなりました。
札幌の酒屋さんにうちのお酒が並んでいるって
とてもうれしいですね。
今まではお取り扱いいただいていない酒屋さんも
ありましたし、数も少なかったですが
知ってもらえる機会がこんなに増えたのはうれしいですね。
まだまだ福司のこともお酒のことも知らない方が多いと思います。
自分たちも一歩一歩前に進んでいきます
次のシーズンのこともそろそろ固めていく時期
皆様より先に、次の山廃に向けての構想を始めていきたいと思います。
」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」
● 福司酒造 製造部(公式)Twitter: @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma
醸し屋もTwitterやっているので探してみてください。
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社