出荷開始!
今週末22日に発売を控えている#福司山廃 ですが
各酒屋さんからのご注文も出そろい、発送準備をして本日発送しました。
くしろ地域を初めとする道東とそれ以外の地域では
札幌・旭川・室蘭・苫小牧の酒屋さんでお取り扱いいただくこととなりました。
市内よりも市外の方がご注文数は多く、福司としては珍しい状況です。
私のSNS等にアクセスしてくださる方の多くは釧路管内なので
このバランスの違いがどうなってくるのかが楽しみです。
福司としても「今流行りの酒」ではない系統で攻めるので
ややこの酒質が受け入れられるだろうか?という心配もありますね。
でも個人的にはこういう酒が今後受け入れられてくるべきと思っています。
そういうワンランク上のお酒を求める消費者の方に届けたい。
入り口のお酒からちょっと先の部分。
美味しさの先の旨さといいますか。
超マニアックな10人中1人が好きな尖った酒まではいかなくても
10人中4人が好きって言ってくれる
COCOROMIが好きな10人中4人とはまた違い
被りにくい部分を狙った酒といいますか。
釧路市内でも酒屋さんのみの販売です。
酒屋さんが薦めれないと売れない酒で福司の取り組みに興味を持ってくれる
賛同してくれる酒屋さんはきっと上手に売ってくれると思います。
今日の写真は吟風60の方になります
抜栓してからも徐々に変化する味わいもまた良いです
ぬる燗にしてじんわりいただきたい
秋口くらいにはいい感じじゃないかな?
フクツカサでは秋のお酒としてYONAGAを発売しております
吟醸系のお酒なので燗向けというよりは
しっぽりゆっくり飲んでもらうタイプですが
この山廃の吟風はそのころから旨さがのっていていい感じになるでしょう!
まだ発売前なので私たちも数えるくらいしか利き酒できていませんが
発売したら色々な組み合わせを試したいと思います。
山廃なのである程度貯蔵も想定しております
夏の暑い日はまず太陽色のひとときやCOCOROMIをお楽しみください!
」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」
● 福司酒造 製造部(公式)Twitter: @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma
醸し屋もTwitterやっているので探してみてください。
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社