ラーオタの疑惑
最近DIYでテレビ台を作成した醸し屋です。
いつか子供がハイハイしたり、歩き出したらテレビボードの角が危ないのと
台にあるものをいたずらされるだろうな・・・・・
仕込みが終わってゆとりができたら・・・・ずっと思っていたのが
やっと完成しました!
妻からも好評なので一安心!!!
夏の間にいろいろ家の中も住みやすく整えていきたいと思います。
先日釧路ラーメン麺遊会の会長のTwitterにラーメンのことをツイートしたら
ラーオタの意見という返信を頂き気がつきました。
私・・・・ラーオタらしいです(笑)
ラーオタはラーメンオタクのことだと思います。
てっきり自分はラーメンが好きだけどオタクではないと思っていましたが
その域に入っている人の様です。気がつきませんでした。
折角ラーオタの称号を頂いたので今日はラーメンを載せたいと思います。
醸し屋がよくいくのは魚一さんの魚醤こってり
夏堀さんのネギ塩、北町さんのワンタン塩の平打ち麺です。
でも、好きなラーメンは他にもあって、松三の醤油とんこつも好きですが
今日はそれ以外のラーメン屋さんをご紹介します。
こちらはコーチャンフォー釧路店の方にあります
剛味家さんの白い広東麺です。中華好きとして好きな味わいなんですよね
ここはラーメンとチャーハンのセットがお得でチャーハンもおいしいですが
白い広東麺とはセットにできないので悩みに悩んで
チャーハンセットをあきらめます(笑)
こちらやけどに注意です!
そしてもう一軒がちょっと蔵から遠いのですが
麺屋 彰さんのヘビーつけ麺。
ぐつぐつ熱々のつけ麺で、どろどろの濃厚系
味濃いめなのでご飯を頼んで食べました。
でもこれはこれで好きなんですよね。違うのも食べてみたいと思いながらも
行くとついついこれを頼んでしまいます。
あと結構量が多い印象。普通の量で頼んでも食べきるころにはお腹苦しいので
個人的には麺少な目で頼んでもいいかもなぁって思っています。
旅行先でもおいしそうなラーメン屋さんが気になるので
やはりラーオタなのかも?!
」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」
● 福司酒造 製造部(公式)Twitter: @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma
醸し屋もTwitterやっているので探してみてください。
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社