fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

今月から日曜日は〇〇のない日!?

今月から日曜日は「仕込みのない日」にしています。
仕込み自体残り少ないことと、最後は初挑戦の山廃なので
酒母の日数かかる分少しゆっくりです。
仕込みシーズン中はシフト制で休みを取ってもらっています。
シフトは醸し屋が作っているのでできる限り社員の休みたい日があれば要望を聞きますが
みんな自分の担当する部署の仕事があるので多くは醸し屋に一任してくれています。
なので仕込みが落ち着いてきたら休める人には休んでほしいと
今月からできるかぎり休みんでもらう月です。

といっても、普通に出麹があったり、櫂入れや分析があったり
搾りが入ってくる時もあります。
担当の仕事がある人は出てきてもらいました。
なるべく早く仕事を終わらせて、帰ってもらいますが
ちょうどお昼頃だったので部下を誘って昼食へ!
昼間外に出るとダウンを着てるのが恥ずかしくなるほどの暖かさですね。
こんな時間に帰るなんて久々です。

40936FF9-D8B3-4366-8CDF-8075FF841554.jpg

今回はちょっと蔵からは離れていますが、麺や北町さんに行ってきました
先日クリストファーも言ってきた話を聞いたのもあります。
醸し屋は野菜みそラーメン+無限餃子
部下はエゾシカタンタン+無限餃子 を注文。
野菜ラーメンは1日分の野菜が採れるというだけあって
野菜もりもり!罪悪感から救ってくれますね(笑)
いつもはワンタン塩なんですが・・・・

この日はとてもお腹がすいていたので餃子も頼んじゃいました!が
部下は薄々感じているわけです(笑)私がそんなに食べないで残すだろうと
野菜ラーメン半分くらい食べて私も気がつくわけです
これは餃子はあきらめようと(笑)
そして結果的には餃子3つと野菜ラーメン少し手伝ってもらっての完食!!!

その間店内ではFM946さんの「昼酒日和」が流れていて
12日発売の海底力の話などをしてくれていました!
出演して話をしてくれていたO崎ご夫婦ありがとうございます!
試験醸造の話もしてくれていたの聞きました!


行きも帰りも、ラーメン食べていても日本酒の話をしていた私たち。
真剣に日本酒の話をしている人がいたら
もしかしたら蔵人かも!?

それではまた明日!

」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」

● 福司酒造 製造部(公式)Twitter:  @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma

醸し屋もTwitterやっているので探してみてください。

福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
サムネル
「くらびとチャンネル」

【蔵人募集のお知らせ】

福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!

もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/4088-5286526d