今年も酔い福に恵まれますように
新年あけましておめでとうございます。
今年も無事にお正月を迎えました。
全国的にあまり天候が良くなかったようですが
釧路は晴れの日も多かった年末年始。
去年の正月は冷え込みが厳しく
井戸水が氷る事件が行きましたが、今年はトラブルなく年始の仕事始めを迎えました。
実家に帰省していた社員も無事に全員そろって本日の仕事始めを迎えることができました。
今年のお正月は割と規正しい生活をしていたと思います。
正月休み中も醪の管理や分析等があるので毎日のように蔵に来ておりましたが
昨年結婚したこともあり、妻の実家に行くために初めて正月期間
仕事(蔵)に行かない日がありました!
普段の休みの日でも様子見には来ていることが多いです。
井戸水が氷るほどの冷え込みではなかったにしろ
蔵の中の温度はかなり下がりましたね
醪も思ったように品温が上がらず、図らずも低温の経過となりました。
醪後半の温度を下げていきたい醪も下がり方が速いので
保温のためタンクはマシュマロマンのようにもこもこにマットがまかれています。
明日も寒そうなのであまり下がりすぎないように管理して帰りたいと思います。
そして、今日は今年初めての蒸米が上がりました。
蒸米が上がっても蔵はそこまで暖かくなりませんが
毎日蒸米をあげて、醪の本数が多くなれば自然と室温も上がるでしょう
気温も今週いっぱいは引く予報なので
下がりすぎて長期醪になりすぎないように管理したいと思います。
」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」
● 福司酒造 製造部(公式)Twitter: @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma
醸し屋もTwitterやっているので探してみてください。
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社