蔵も大掃除。そして年末へ
本日は蔵の大掃除
醸し屋は検査室(分析部屋)の掃除をしました。
各社員は担当部署の掃除をしてくれていました。
検査室は模様替え。
冷蔵庫や実験用の机も唎酒の時狭かったので
唎酒のために少しスペースを設けました。
洗米担当ブルートがこまごまと何か洗っています。
洗米場で使用するベルトコンベアーの部品をブラシでこすっていました。
他の写真も米を冷やす機械の洗浄や麹室で使う道具の洗浄
タンクの洗浄などをしてくれていました。
新年を数日で迎えるわけですが
醸し屋にとっては蔵に一人だけになる静かな数日が来るだけ。
休みやどこかに行くわけでもないので
1人で蔵にいるとなんだか少し寂しい気持ちになります。
普段が賑やかだからですね。
Iターンで釧路に就職してくれた社員は明日から休みを取り
各実家へと帰っていきます。
市内組は明日まで残りの仕事をしてもらいます。
さすがに搾りの時にはちょっと出てきてもらうことになりますが
つかぬ間の休日を楽しんでくれると嬉しいですね。
皆様もよい正月を迎えください。
ぜひ年末年始の乾杯には日本酒を。
」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」
● 福司酒造 製造部(公式)Twitter: @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma
醸し屋もTwitterやっているので探してみてください。
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社