さすが氷都といわれる釧路
雪が降って蔵の前がつるつるになった先週の金曜日
通行止めになった蔵の前の坂道。
翌日は久々にお休みをもらった醸し屋。
醪の温度管理などをしに一度は蔵に行きますが
なんとその日は蔵に前で事故が発生!
社長の奥さんより写真見せてもらいましたが
危なく鶴ヶ岱公園の土手に落ちるところを
ガードレールで危機一髪の車の写真。
週末は危険な日が続いていましたね。
そんな時はなるべく外に出ない!
ということで休日の朝は久々に家で家族と朝食を食べました。
仕事の時は会社で賄が出るので
家で家族に会えるのは帰ってから寝るまでの間ですが
会議とかでほぼ着替えに帰るだけの日も多かったので
久々にゆっくり話をすることができました。
家で朝食をとるときは牛乳をいまだに飲む醸し屋。
リズムつくりというかルーティーとまではいきませんが
安心するんですよね。
せっかくの休日、ゆっくり牛乳を飲む時間があるならばと
朝いつも通りに目が覚めて(笑)
布団の中でネットフリックスを見ながら太陽が上がるのを待ちます
そのうち家族が起きてきたので今に行くと
「え!?仕事は!?」って驚かれました。
毎日仕事いっているので休みなほうが驚かれる
せっかくの休日なので朝食を作ってくれるという妻
牛乳が飲みたい醸し屋はコンビニまで買いに行くことに。
そしたら道路がツルッツルで4WDじゃなきゃ家の前の坂ですら上がらない
今日出勤じゃなくて良かったかも・・・・
無事牛乳をゲットし舟木コーヒーさんのカフェラテベースで割って
カフェラテにしていただきました。
スクランブルエッグとハッチベーカリーさんのパン
これ全部食べれなかったんですが(^ー^;)
家の中は日が差して気持ちがいい
釧路は冬場に天気のいい日が多いので
休みの日にこうやって天気がいいのはうれしいですね。
しかし一気に寒さが厳しくなり
蔵の中の気温も5℃まで下がってきました。
これからの季節は保温する季節です。
醪の管理も少し変わってきます。
」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」
● 福司酒造 製造部(公式)Twitter: @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma
醸し屋もTwitterやっているので探してみてください。
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社