40になりました。
22日に投稿しようと思った記事ですが、ネット環境があまりよくなく
更新できませんでしたので本日更新します。
昨日で醸し屋も40歳になりました。
アニバーサリーです。
振り返れば人生の大きな分岐点となった1年間でした。
思い返せば30代に突入したときは
やっと大人の仲間入りをしこれから仕事もプライベートもと意気込んでいた10年前
円形脱毛症になり髪の毛が全部抜け落ちたり
某団体に入会しいろいろやったり
仕事も前任者が突然やめたり(笑)
大きな波がいくつかあったけど、
たくさんの人に支えられた30代でした。
これからは誰かの支えになれる人間になりたいと思います。
昨日は妻がサプライズパーティーを企画してくれており
楽しい時間を過ぎさせてもらいました。
楽しい仲間とお酒を飲めるというのはやはりいいですね
コロナだったらできなかったです
落ち着いた時期に40を迎えられたのもヤッピーなことです。
そんな40代突入の醸し屋
もう青年ではないので、体調管理も少しやったほうがいいのでしょう
冬場、肩こりがひどくなるのですが
その原因がPCだと思うようになりました。
つい先日醸し屋のPCがお亡くなりになり
新たに中古のPCを入れてもらったのですが
そのついでに、デュアルディスプレーにしました。
今までは1つの画面でグラフや表の入力をしていました。
いくつかのデータ用のエクセルを開き、入力する際に別のを開いたり
確認するのにまた別のファイル開いたりとその都度画面を切り替えなければいませんでしたが
今は2つのグラフを開いて片側のグラフを確認しながら別の表に入力ができます。
何ならワイド画面なので何個か開いて比較もできるようになり便利になりました。
そしてもう一つがマウスです。
トラックボールマウスというマウス自体は動かさずにカーソルを動かすマウスで
手への負担を少なくしてくれるといいます。
今までは表の入れ替えも毎回マウスで移動させていたので
ディスプレー2つになって楽になったのとマウスを動かさないでいいので
腕への負担を減らし肩こりを和らげてくれるのではと期待しています。
右側だけすごく凝るんで、マウスじゃないかなって思っていたんです。
この2つの改善でより体に負担をかけずデータ整理をしていきたいと思います。
ちなみにマウスは使いにくいです(笑)
慣れるまでは我慢とレビューに書いてありました!!
」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」
● 福司酒造 製造部(公式): @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社