#今日の蒸米と蔵人
朝、昨日洗米した米を蒸しました。
甑もより安定した数値で出すためOFFシーズンに
蒸気の取り方を変更しました。
蒸気圧が変わるので
吸水量も変わるであろうことは予測つきますが
どのくらい変わるのかはわからない。
数回は安定した数字が出るか再現性を確認しながら
水分調整していきます。
白米吸水量(蒸す前のお米の水分)は予定値で調整しましたが
やはり甑内の吸水は予想す値よりも多めでした。
数字も重要なのですが
実際の手触りや香りも重要で
触った感じは数字ほど大きくずれている印象はなく
やや水分多いものの麹で調整可能なレベルの手触り
米の特徴も去年の経過から考えるといけそうです。
初回の蒸しはデータがない中ではありましたが
まずまず良いところに落としたと思います。
今回の麹の経過を見ながら次回麹の作戦を練ります。
」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」
● 福司酒造 製造部(公式): @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社