fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

数字とにらめっこの時期

関東の皆さんご無事でしょうか?
震度5と聞き心配になって大学時代の友人など
連絡を取ってみましたが、思ったよりみんな被害が無かったようです。
壊滅的被害などにならなくて一安心。
今後余震などもあるでしょうから十分気を付けていただけたらと思います。



寒くなってきましたね。
昨日洗って天日干しした石を
今日は色に戻しました。

昨日は清掃でにごっていた井戸の中も
1日たてばきれいになっており
水が湧き出てくるところが観察できます。

井戸にやや遅れて到着すると
「カズマさんウエダ―ありますよ」と
井戸の中に入れられました(笑)
井戸の外にいる人は石を滑車で降ろす作業
力仕事っていえば力仕事なので
力仕事をさせないために中に入れられたのか・・・・


午後はタンクの移動をしてもらいました。
貯蔵用のタンクと仕込み水をはるタンクを入れ替えです。
貯蔵の際はお酒への影響を考えタンクがあまり劣化していないものを使用します
今回貯蔵タンクの方が水タンクよりも傷んでいたので
交換してもらいました。

水タンクは基本前日に水を入れて
翌日朝には水を抜く、一時的なタンクなので
長期貯蔵よりは安心です。


来週には蔵の掃除と放冷機の設置など
毎週イベントの様に大きな仕事が入ってきます。
更にワクチンの接種も進んできました。
11月上旬には製造部もみんな打ち終わりますが
ワクチン2回目は熱が出るとかいうじゃないですか。

来週12日に打つのですが
翌日出勤できるかな?(笑)
どのくらい熱出るのか・・・・・



まだ今シーズン仕込み始まっていませんが
来シーズンの仕込み数量の算出を始めました
現在の在庫や今シーズンの仕込みで仕上がるお酒の数量
過去の出荷数量などから算出しますが
去年から今年、そしてワクチン接種後はどうなるのか
年末年始どうなるのか・・・・
お酒の出荷量少しでも回復してくれるといいのですが。
どこの蔵も大変そうですね。

数字とにらめっこしばらく続きそうです。


」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」

● 福司酒造 製造部(公式):  @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma

福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
サムネル
「くらびとチャンネル」

【蔵人募集のお知らせ】

福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!

もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社



Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/4001-49c92d77