サバをさばく
昨日はやってみるって大事って話をしました。
続きってわけではないんですが、
今年から製造部の公式Twitterができました。
私の始めたYouTubeの方はさっぱり更新していません(笑)
いいわけではないですが8月くらいからなんだかバタバタしてまして
進んでいないのです。
本当なら酒粕の動画撮りたいのですが
目の前のことが地味に沢山あって落ち着かないのです。
仕込み前だからなおさらソワソワ。
話はそれましたが、ツイッターの件です。
営業日はほぼ毎日更新してくれています。
ブログよりも最近はこまめに更新していて
自分のものにしてくれたなとうれしくも思います。
そんな製造部公式Twitterの中の人が
最近というか、今日の更新Twitterにサバを載せていました。
あのサバ・・・・1匹市場に買いに行って
半分は塩焼きに、半分は違う料理にしたそうです。
驚いたのはそこから!
そのサバを自分でサバイタというじゃないですか!
驚きですよ!
1年前まで何を食べているのか心配になるような社員で
今日何食べたの?って聞いたらネギだけチャーハンとかって言っていたのに
今や出刃包丁も購入して自分でサバをさばいて食べるようになったんです。
もともとそういうのに興味あったのかもしれませんが
進化している!しかもそれがTwitterに活用されている
こういうのが成長っていうんだなと
自分の部署の人間でありながらも面白く聞いております。
さて、前に醸し屋の「今宵の醸し屋亭」という企画をやっていました
ただ家飲みを写真撮って酒と肴を紹介するものですが
最近更新していません。
いろいろ頂いたりしていて、写真を撮っているのですが
どうも納得いかないんです!
ってのも、我が家の間接照明が壊れまして
明るさガンガンの蛍光灯しかなくって・・・・
色が納得いかないんですよね(笑)
で、直せないかと会社に持ってきたのですが
(工具が家にないので・・・・)
まぁ、電気関係はわからないので
そういう知識のある方、あるいはそういうの直す場所を知っている方
是非コメントください。
買えよ!って話なんですがね
捨てるのももったいないなぁって
とは言っても直せなければ捨てるしかないのですが。
日本酒の日は福司で乾杯!
日本酒の日は福司で乾杯! 2021年10月1日(オンライン・Zoom) -
こくちーずプロ
https://kokuchpro.com/event/70db0eff5d187aede4883f7de2f8f2cd/
@kokuchproより
」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」
● 福司酒造 製造部(公式): @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社