fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

オンラインは裏側あり!?

日曜日、FM946の昼酒日和という番組で
先週のブログのオンライン乾杯の件で電話出演しました。
更に某テレビ局からも取材の話が来ているというじゃないですか!!!

その一方応募フォームへの参加依頼はほぼ来ていません(笑)
まぁ、オンラインが居なければリアルで飲めばいいんですがね!(笑)


さて、それとは別に土曜日もオンラインのイベントで
福司のPRをしてきました。
11B8792A-7428-4BAF-8EF9-04F22900D538.jpg


今回は某大手企業さんのオンライン社員旅行なるものに参加しました。
釧路の鮭と酒(その他もありました)をおくって
届いた商品を楽しみながら釧路の観光を地のご紹介をしていきます。


皆さんオンラインでやったことってありますか?
醸し屋はオンラインの講演とかはあるのですが
飲み会はほぼないです。
ただ都会にいる方々はこういう地方のイベントに興味のある方が多いですよね
企画ものとかだとリアルYouTubeのようなイメージでみるのでしょうかね。

今回は福司や北海道の日本酒の説明などをしました。
私の他にも案内役がいて
各担当者のルームが作られて雑談する時間なども設けられました。

話なれている人だと盛り上がるんでしょうね!
醸し屋人見知りなので・・・かなりしんどかったですが
皆さん「へ~~~」って驚かれていたので
ローカルあるある話せたと思います(笑)


リアルでの飲み会で盛り上げる方とかいますよね?
そういう様にオンラインはオンラインのコツの様なものがある気がします
リアルじゃないから難しい空気感・・・・・
回数を重ねていくと色々見えてくるのかもしれません。
リアルでは繋がりにくいところも
オンラインだと直接つながれる良さもあります。
良いところを活かした新しい活動や展開を取り入れていきます。


2BDC7610-ECDB-4DC2-BA0A-117573977359.jpg


会場に向かう時に見た空です。
観光客が増えいますね
幣舞橋の上に夕日を撮影する人が多くいました。
徐々に動き始めているのがわかります
酒も出てくれると嬉しいなぁ


日本酒の日は福司で乾杯!


日本酒の日は福司で乾杯! 2021年10月1日(オンライン・Zoom) -
こくちーずプロ
https://kokuchpro.com/event/70db0eff5d187aede4883f7de2f8f2cd/
@kokuchproより





」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」

● 福司酒造 製造部(公式):  @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma

福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
サムネル
「くらびとチャンネル」

【蔵人募集のお知らせ】

福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!

もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社




Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/3992-7bf6666c