ツブと日本酒のオンライン
以前、このブログでもご紹介しました
クシロバコというオンラインツアーが
めちゃくちゃの大雨の中
土曜日に開催されました。
今回のお題は「ツブと旅するクシロバコ」
こちらに地酒として登場させていただきました。
今回は粒に合う酒!という話だったのですが
丁度YONAGAの発売したばかりもあって
撮影場所でもあった「旅籠屋」さんでお酒を提供して頂き
PRさせて頂いております。
その他「海底力」や福司の燗酒のおすすめを
短い間ですがご紹介しました。
今回初めてお会いしたのが最近釧路のTwitterで有名な
カネイチ丸橋のお父様とかど屋の店長さんともご挨拶をさせて頂きました。
実は製造部内でもカネイチさんのTwitterは話題となっていて
かなり旬な話の中でのご挨拶で
いろいろ意見交換をさせて頂けたのと
かど屋さんは昔から〆のつぶ焼きと
黒いラーメンが有名なお店で
酒を頼むと福司の一合瓶を出してくれる味のあるお店です
醸し屋ここまでたどり着く前にいつもお腹いっぱいですが
以前ケンミンショーでも紹介されていたはず
そしてたどり着いたとしてもすでにヘロヘロなので
今回しらふで食べたのは初めて!
次はラーメンも食べてみたいと思います!
こういう時はブルートが居れば食べきれなくても食べてもらえる・・・(笑)
続きはまた明日。
」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」
● 福司酒造 製造部(公式): @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社