作り手の想い
出張のためブログを休ませていただいていました。
すっかり秋の景色で山々も色づいています。
朝晩も冷えこんでいますね。
今回はお米の視察に行ってきました。
米どころではな釧路では田んぼや稲が珍しいので貴重な機会となりました。
日本酒もそうですが作り手の話や想いって重要ですね。
どう考え造りどう届けたいのか
何を目的としてつくるのか。
なぜつくるのかという部分を聞きたいですよね。
本日もなんだかんだでバタバタした一日でした
明日も濃厚な1日になりそう・・・・
今日もこの後会議のため、これにて失礼します。
」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」
● 福司酒造 製造部(公式): @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社