fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

違ったけど結果オーライ!?

ここ数日はあまり良くない天気が続き
釧路はすっかり寒くなりました。
製造部の事務所も寒くなってきて
半袖ではいられないなという印象。
醸し屋は薄手のトレーナーのようなものを着て過ごしています。


八月も気が付けば後半に入り
九月になれば諸白粕の袋詰めが始まります。
昨年度は仕込みの量が少ないため
諸白粕の数量も少なく作業的にはかなり楽ですね。
思い返せば醸し屋が入社した当時くらいの量でしょうか。


昔は酒粕を使ったお漬物などの需要がありましたが
近年はチーズなどの昔日本には無かったものを漬けたりして
楽しんでもらう事も提案しています。
そういえば去年撮った動画・・・お蔵入りになっているのを
再編集して出そうと思っていたんだった。


酒粕を使ったラーメンなんかも作ってもらえないかと思っていて
今年ツイッターでラーメン屋さんが使いたいと言ってくれていたので
少し動いてみようかな。


さてラーメンと言えば先日久々にネギラーメン食べたくて
後輩の実家のラーメン屋さんに行ってきました。
ここはお母さんがお客さんを覚えていてすごいと噂のラーメン屋さん
「夏堀」さんです。


5BD13AE7-3D61-485C-98BA-8D357CCD99A9.jpg


ここのネギが無性に食べたくなって・・・
でもラーメンて少し罪悪感あるじゃないですか!
それでお母さんに「ネギラーメン麵少なめ」って言ったら
「大丈夫食べれると思うよ!」って、
そうなんですよね全然ペロッと食べれるんですけど
罪悪感で少なめにしたんだけど・・・・まぁいいっかって(笑)
結局いちにんまいペロッと食べましたというお話(笑)
私の罪悪感はお母さんによってかき消されました(笑)


あと、我が家に棚が欲しくて
DIYしようかなぁっと思い、木材の価格や大きさを見に行くと
前から気になっていたエバーフレッシュっていう観葉植物が!
なかなか釧路ではお目にかかれなくて
取り寄せようかとも思っていたのですが
取り寄せても釧路遠くてその間に枯れるんですよね・・・・

57312E49-4066-47DD-91D2-2FD18264E078.jpg

やっと出会えた!
しかも価格は安価!
小さな鉢を2つ購入し植え替えて我が家の新しい家族となってくれました
夜になると葉が閉じるんですよ。

棚を作る材料を見に行ったけど結果違うものを買ってしまいましたという話
ラーメンにしろエバーフレッシュにしろ
目的と異なる形ですが
結果オーライ嬉しい結果となりました
小さな幸せの積み重ねですが
人生そんなものですよね!


」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」

● 福司酒造 製造部(公式):  @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma

福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
サムネル
「くらびとチャンネル」

【蔵人募集のお知らせ】

福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!

もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社




Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/3972-f55f2fe9