釧路の夏
久しくブログを休んでいましたが・・・・
コロナだったわけではありません。
コロナ下ではありましたが夏のフェスの運営側として活動しており
ブログをさぼってしまっていました。
釧路は霧の街としても有名ですが
地元の人間にとっては湿気で厄介な自然現象と思われていたものを
有効活用しようと始めたのが霧フェスティバルです
そのメインが霧にレーザーを当てるレーザーショー
近年はまち全体がクラブ会場のようなレーザーとDJのイベントになっています。
そこで醸し屋はお酒の提供を行っていました。
福司からはカップ酒だけですが
それでも飲んでくれる方々がいてうれしかったですね。
醸し屋も飲みたかったけど我慢(笑)
写真はリハーサルの様子
この霧フェスの期間の間に
ブログでつながった方も来てくださっていました。
ちょっとお会いすることはできなかったのが残念。
何年間かこのお祭りに関わってきて思うのは
お祭り一つも多くの方の時間や労力が運営につぎ込まれています。
それが今回会場に来てくれていた子ども達にいつか分かってもらえると嬉しいですね。
今年でメインで関わるのは最後となりました
ほとんどステージや他の場所を見に行けませんでしたが
内側でやれるのも最後!?の年として
それはそれで楽しませてもらったのかと思います。
釧路の夏がまた一つ終わりました。
」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」
● 福司酒造 製造部(公式): @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社