fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

甘酒で学生支援

9E7855E7-C419-4AC0-BF4C-4E016AC10ED7.jpg


コロナウイルス感染症による緊急事態宣言で
飲食店さんやお酒に関わる業界が大きなダメージを受けていますが
その影響は大人だけではないのは皆さんご存知でしょう
そこでアルバイトをして生活費としている
大学生の皆さんもバイトが減ったり
親の収入が減って生活費の枯渇していると
報道でご覧になった方も多いのではないでしょうか?

釧路には国公立の学校が2校あります
そこに通う学生も例外ではないようで
学生に対し地域の企業が支援を行う活動がありました。

釧路という地に縁あり住んでくれている学生は
将来くしろ地域に住んだこと思い出してくれるでしょう
そこに地酒があったことを思い出してもらえるきっかけにもなるのではと
福司も微力ながら貢献させていただきました。


日本酒を!というわけにはいかにので
飲む点滴と言われる甘酒をご提供。
その様子をわざわざ写真を撮って送ってくれたのが上の写真です。

B6F8E0EC-9307-452E-9584-C7C023FBD77F.jpg


甘酒のんだことの無い子もいたようですが
「甘酒デビューするなら福司だよ!」ってスタッフの方が勧めてくれたそうです(笑)
嬉しそうに甘酒を手に取る姿も頂いたのですが
プライバシーのためそちらは載せません。

せっかくならブログで紹介していいですか?と聞くと
出たい!という若者もいたそうで(笑)
元気な若者の写真を頂きましたよ!


0FE839E3-45A6-4D01-BD2C-E305725DCECC.jpg
BB685083-21F0-4D2C-968D-DFA2EFC9747B.jpg


彼らがこのブログで掲載されることで
いつか福司のPR大使になってくれればうれしいです(笑)


甘酒つながりで以前お会いした美容師の方が
息子さんが福司の甘酒が好きで
何かお祝いの時は福司の甘酒を飲むのが楽しみにしてくれていると
嬉しいお話を聞かせていただきました。

将来は甘酒ではなく日本酒好きになってくれよ!(笑)
お酒が売れないと酒粕が出来ない⇒甘酒が作れない!
君の好きな甘酒は日本酒を飲んでくれる人が居るから作られています!!


」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」

● 福司酒造 製造部(公式):  @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma

福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
サムネル
「くらびとチャンネル」

【蔵人募集のお知らせ】

福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!

もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社





Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/3957-3f4fc7f5