週末は例大祭
今週末は厳島神社の例大祭があります。
お祭りと言っても例年通りの夜宮や神輿渡御は車で行うようです。
通常ですと福司も休み場として場所を提供しています。
今年も提供はしますが、車での移動になるのでどうなるのか・・・・
子ども用の縁日と花火は上がるようです
コロナの感染予防を行いながら楽しく過ごしましょう。
例大祭のフォトコンテストも行われるようです!
授賞式は8月7日七夕水祭りで授賞式が行われるようですね。
何もなければ醸し屋も花火を見たいと思います。
ただ週間天気はあまり良くなく曇り予報
せっかくの花火なので晴れてくれると嬉しいですし
可能なら半袖で過ごせるくらい暖かければいいですね
さて、明日は城山小学校の子ども達が蔵に見学に来ます
普段は受け付けていない見学ですが
学区内であり私の母校でもあるので地域に蔵があることを知ってもらう機会になればと思います
案内役はMジュン氏。
子ども達に興味を持ってもらえる仕掛け(?)も用意。
なにか1つでも子ども達の思い出に残る1日になって欲しいと思います。
去年の様子。
地域に学びの場が多くなると地域の子ども達の
成長の場が増えます。
子ども達が成長しいつか地域に帰ってきてくれることが
この地域の豊かさにもつながって欲しいという想いを込めて案内します。
おとなの質問よりも
実は回答が難しいのが子ども質問。
今年もどんな質問が来るのだろうか・・・・ちょっと楽しみです。
」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」
● 福司酒造 製造部(公式): @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社