ブログネタ探しに行かないとなぁ~
なんだかんだ、バタバタした週末でした。
天気もあまり良くなく寒かったですね。
ストーブを使った方もいるのではないかな?
我が家はオール電化だったので厚着で耐え抜きましたよ(笑)
さて、緊急事態宣言も解除になり
やっと釧路の繁華街も動き出します。
少しずつでも動き出し、活気ある街になってくれればいいですね。
流石にコロナ以前までに戻ることはないでしょうが
酒蔵にとっても少しでもお酒が動いてくれれば
冬の仕込みも安定的にできます。
次の仕込みの米の契約は、道産米はもう終わっています
早いうちに製造数の契約があるので
このようなイレギュラーの時期には本当にやりにくいです。
先が見えない中で製造数量を算出して原料の契約をします。
現状の契約数量から製造の計画を立て始めました。
もちろん情勢によって変動はありますし
臨機応変に対応していく必要がありますが
大きな骨組みは作っておけばあと後慌てなくて済みます。
わりと余裕と余力を残しておきたい派です。
結果的に何かトラブルや追加があっても対応できます。
いつもだと悩みに悩む製造計画も
製造量を下げているのであっという間に終わりました。
なんだか寂しいなぁというのが本音。
ここからワクチンの影響やオリンピックの効果で
少しでもお酒の消費が増え、うれしい悲鳴になればいいのですが・・・・
何もしなければ何も生まれませんよね
OFFシーズンもしっかりと遊び、経験を積んで
仕事に活かして欲しいと思います。
今週は天気も悪くなさそうなので外仕事もしていこう!
まずブログネタ探ししないと(笑)ネタがないw
」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」
● 福司酒造 製造部(公式): @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社