ラブパクでエスニック旅行気分!?
今年も無事に福司の中で最も繊細な機械との戦いが終わりました。
年々理解度が上がるにつれて仕組みがわかってきます。
醸し屋も部下に説明を受けながら組み立てました(笑)
こうやって部下に任せるべきところが増えていくんだなぁと実感する
ぴちぴちの30代だと言っている今年40のおっさんです(笑)
今日は最近醸し屋がハマっているものをご紹介します。
釧路の方で知っている方は殆どいないかもしれません
知っていても食べたことがない人が多いでしょうね。
釧路では買えないので・・・・・
今日ご紹介する商品は
「LOVEPAKU」という調味料
東京生まれのエスニックソースです。
まぁまぁいい値段なんですよ・・・・物は試しとたまたま売っていたので1瓶購入
食べてみてハマりましたね。
これを少し入れるだけでエスニック味!
エスニック味好きな人には是非お勧めしたい!
辛くはないです。
パクチーは入っていないのですが
入っているようなエスニック観があるといわれています。
醸し屋は冷ややっこの上にのせて食べたりしています
ちょっとしたアクセントに使うと一気にエスニック料理になるので
気になる人はぜひ!
そして、アンテナの高いショップの方、ぜひこれを釧路に広めて欲しい(笑)
送料かかるとなおさら高いんですよ(笑)
さて、20日まで続く緊急事態宣言で
21日からは通常のアルコール提供に戻るという噂。
行きつけの飲食店さんのマスターが元気か心配です。
飲みには行けないのでランチに行った写真を
こちらは川北の東家さんで食べた「種込み」
海老の天ぷらが大きく熱々なのでやけどに注意!
市内の東家系列の蕎麦屋さんでもいつも混んでいる印象の1軒です。
ここにだけあるのが「辛ざる」という商品
辛い鳥ざるで、かしわの入った暖かいつけ汁に冷たいそばをつけて食べる「鳥ざる」
これに辛いバージョン・・・・・辛すぎると苦手なので挑戦したことはありません(笑)
酒蔵からは遠いのですがこちらは「麺や北町」さん
ホッキと海藻バターのラーメン。
多分季節限定商品!
麺が選べるのが嬉しい北町さん。醸し屋はいつも平打ち麺
スープを飲み干さないように注意!
週末は天気が悪いので暖かい格好を~
燗酒でも飲んで温まってください!
部下はアルコール提供が伸びそうなので
「なんだ、横断幕用意したのに!」って強がってました(笑)
」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」
● 福司酒造 製造部(公式): @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社