いろいろあったなぁ・・・今日は・・・・
本日もいろいろあった一日でした。
なんだかいろいろあり過ぎて体は疲れていないのに
ちょっと疲労感です。
昨日のブログの複雑な機械のトラブルもあり
神経ピーンと張った状態でみんな作業してくれていたので
社員も疲れていましたね。
午前中は大学生の起業家さんとZOOMでお話しする機会があり
色々聞かせていただきました。
自分が大学時代にこういうことを考え活動することなど
考えてもいなかったなぁと思いながら
その挑戦する心と行動力は素晴らしいですね。
今回東京の知人より「サケミーツ」
サケ・ミーツ🍶飲みたい・あげたいお酒に出逢えるマッチングページを紹介いただき
福司もご紹介いただきました。
なんとこのページはボランティア活動で行われている
有志の会なのです!その活動の内容や想いに共感し
掲載をしていただいた経緯です。
■ Facebookページ
https://www.facebook.com/groups/sakemeets/permalink/1490139091329291/
■ notenページ
https://note.com/sakemeets/n/nd0abe1f9bf76
全国の様々な酒蔵さんが今活動をしています
私が大学に入学した当時は蔵が2000以上ありましたが
今では1500程度1/4減少しています。
実際に稼働している蔵はもっと少ないはずです。
きっとこのコロナの影響でその数はもっと減るでしょう。
苦しい蔵は沢山あると思います。
皆さんがご存知の蔵よりも知らないような蔵がヤバかったりするので
こういったマッチングで広告も打てない営業活動も出来ないような
お蔵さんを支援して頂ければと思います。
酒屋さんでは取り扱いの無い本当に地元だけの地酒って
まだ結構あると思うのですよね
それを探す楽しみも今だから味わえるのではないでしょうか?
私たちのお酒も、道東や北海道を出れば
知られていないそういった蔵になります。
今は私たちの蔵のことを知ってもらい
ゆくゆくはお酒を飲みに釧路に来てもらったり
近くの酒屋さんに「美味しかったからとって」と言ってもらえたらうれしいです。
さて、明日も複雑機械と格闘日!頑張りましょう!
」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」
● 福司酒造 製造部(公式): @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社