クラシカルだけどこれが美味い!撮影会
先週、弊社の純米酒が肴と共に移っている写真を撮りに行ってきました。
なかなかあいているお店も少ない中で
ご協力いただき撮影してきました。
釧路らしいイメージがよいかと思い
炉端風の写真にしましたよ!
ホッケと厚揚げといくらおろし。
全国の皆さんに福司をしっていただける活動にご使用いただきます。
今回家飲み需要が増えているであろうという状況の中
まだ知られていないお酒を紹介することで
地方の酒蔵の日本酒需要を助けようと
ボランティアで活動してくださっている方々に声をかけていただきました。
それも以前取材して頂いた方にご厚意で声をかけていただいたのがきっかけです。
福司としても釧路の地酒の認知をする事が
将来的な地域の観光へと繋がって欲しいという想いもあり
この度ご協力をさせて頂きました。
クラシカルなイメージの純米酒と爽やかなイメージの太陽色のひととき
シーンによって使い分けていただければと思います。
あと、もう少しで父の日ですので是非こちらの商品もご検討を(笑)
釧路の方や近郊の方は、オンラインストアよりも
お近くの酒屋さんでご購入ください!地域は助け合いが必要です!!!
さて、そんな撮影の帰り道、釧路川にあるバエスポット!?
全国的に暑くなってきていますが全国で一番涼しい気温を毎日たたき出している釧路
住みやすい住みやすい(笑)
いまだに20℃前後で散歩するにもちょうどいい気温ですよ
これから夏、暑くなりますが
私たち釧路人は今年の夏は何回か暑い日あるのだろうか?という心配をするくらい
涼しいのです(笑)
避暑地として是非お使いください!
」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」
● 福司酒造 製造部(公式): @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社