空がキレイなんです。釧路って!
本日は面白いお客様たちが見えました。多分詳細は出せないんですが(笑)
食に関わるプロの方々で、直接は関わりないですが
きっと将来(?)釧路の地酒とかかわることになるであろう
そんな取り組みでしたので蔵の中もご案内させていただいたのですが
普段見学を受けてない話をしたところ
「見学を受けていないとは思えないわかりやすい説明でした」
と言っていただけホッとしました(笑)
食のプロたちはもちろん他の酒蔵も見学された経験もあり
福司の蔵を見て「きれいにしていますね!」と言っていただけ
内心は・・・「部下たちが頑張っているんです」と思いながらも
「ありがとうございますと」お礼を言わせていただきました。
このブログでもちょうどお伝えしていましたが
先日大掃除を終えたばかりで
製造部の社員みんなタンクの下を這いつくばりながら掃除してくれました。
Twitterにはその様子載ってましたね(笑)
今日も蔵のメンテナンスを兼ねてツヨシ氏が天井の梁を拭いてくれています。
この梁の拭き掃除の後に柿渋を塗っていきますよ!
今年は酒を搾る部屋も塗りたい!
何気に修繕はやること沢山なんです!だって蔵は古いですから
ここ数日、ほんと夕焼けがキレイですよね。
この色を水彩画で書いてみたいなぁって思いました。
この色合いのラベルがあればきれいだなって思いました。
そういえば、今年は霧フェス開催されますね!
本日からホームページが開設されています。
例年よりも敷地を大きく使うのですが
それまでにコロナが収まってくれるといいのですが・・・・・
多くのお祭りが中止を決める中
道東で今年一番大きなイベントになるんじゃないかな?
詳細はまだ出ていませんが
更新を楽しみにしていきましょう!
」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」
● 福司酒造 製造部(公式): @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社