釧路の太陽色のひとときは
ご無沙汰していましたが、私は元気です(笑)
お休み中更新しようとしたら、セキュリティが以前より厳しく
会社のパソコンに送られる承認用の番号を入力しなくてはいけず
ブログの更新ができませんでした。
大雨の日もあり飛ばされるかと思いましたが
天気のいい日は夕日がきれいなことが多く
釧路は改めて夕焼けが奇麗なことが多いマチだと思いましたね。
東京などでは30度近い夏日に入り
暑い日が始まったようです。釧路は相変らず涼しく過ごしやすい。
釧路しか住んでいないとわからないと思いますが
どれだけこのマチの気候は穏やかなのか。
真夏もクーラーが要らないし
真冬は雪かき少ないし
年中肌寒いけど1枚羽織ればいいだけで
ストレスが少ないマチなのです。
それを贅沢にも何もないとか言っちゃうなんてもったいない
食べ物もおいしいし!こんなにも夕焼けで焼ける空はきれいだし
この景色眺めながらお茶できるおしゃれカフェが何故ないのかも不思議ですが(笑)
今日は久々の出勤で溜まっていたメールの返信などをしておりました。
あと商品紹介用の写真撮影ですね。
普段ブログとかでも商品写真はあまり載せないので
いざ「商品のイメージ写真」を頼まれても持っていない・・・・
飲食店さんに行ってブログ用にる写真は
あくまでブログ用で食べ物がメインだったりします。
改めて商品カットを撮影。
プロに頼めば素晴らしい写真を撮ってくれるのでしょうが・・・・
出来る事は自分たちで!
こういう時に役に立つのがInstagramですよね!
どんな感じに撮ろうかなどのお手本が沢山流れてくるので(笑)
庭での一枚。
商品をもってプラプラ。
これからの暖かい季節には泡のお酒です。
こちらは「太陽色のひととき」という商品。
純米スパークリング清酒になります。
コンセプトは、「何気ない1日を特別な日にするお酒」をテーマに、
飲んだ方のそのひとときを太陽の様に照らすお酒になって欲しいという思いを込めています。
ネーミングにもある「太陽色」はお酒そのものの淡い太陽のような爽やかな色合いが特徴です。
爽やかな晴れた午後に飲みたくなる、スパークリング清酒になればと思います。
ネーミングやデザイン的にも女性に人気が高いですね
ただ醸し屋としては・・・・ちょっとおしゃれなアウトドアにと提案します。
近年のアウトドアブームは皆さんご存知だと思いますが
コロナの影響もありデイリーキャンプやBBQもただ外で焼肉をするというものから
「非日常を!」という要素がとても大事になってきています。
ビールで乾杯!も楽しいですが
ちょっとおしゃれに太陽色のひとときを冷やして飲むのもよいのでは?
ラベルもグリーンの背景にバエるビタミンカラーのイエロー!!!
しかもカモメ飛んでます!
アウトドア女子会などで
ぜひ使ってみてください!
▶ 太陽色のひととき
」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」
● 福司酒造 製造部(公式): @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
まずは緊急事態宣言の解除がされること
北海道広いけど沢山出ているところは限られているんですがね・・・・
今日も応援クリックお願いします!!!


