fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

令和2酒造年度 全国新酒鑑評会 金賞を受賞いたしました

DEFBEB96-4BA6-4E07-B9CB-BA6773428ECA.jpg

本日10時に、独立行政法人 酒類総合研究所のホームページにて
令和2酒造年度 全国新酒鑑評会の結果発表が行われました。
この会は全国の酒蔵がその年の米で丹精込めて作ったお酒を1種類だけ出品します。
そして全国から優れた技能士が集められ利き酒して優秀だったお酒に賞を付けていただく大会。

ご存知の方も多いかもしれませんが
日本酒は日本国内で製造されたお米で
国内でつくられたお酒を日本酒ということが出来ます。
シャンパーニュ地方でつくられたスパークリングが
シャンパンと言われるようなイメージです。

海外でつくられた日本酒はSAKEと言われることが多いですね。

そんな日本酒の生産地、日本国内で最大の日本酒のコンクール
それが全国新酒鑑評会。
世界でも最も大きい日本酒の大会と言っても過言じゃないはず。


そんな全国新酒鑑評会で今年も金賞を頂くことが出来たことを
この場を借りてご報告いたします。

今年は札幌新酒鑑評会がダメだったので
自信なかったんですが・・・・製造部一同胸をなでおろす日となりました。
何よりもいつも私たちのことを応援してくださる飲食店さんや
酒屋さん、また携わる方々にこの報告ができることが嬉しいです。
いつも飲んで応援してくださっている皆様にもご報告できてよかった!


この賞をとるために酒を造っているわけではないのですが
「うまいから飲んでる!」「好きだから飲んでいる」と言ってくださる方々の
エビデンスになってくれればと思います。


SNSやメッセージでお祝いの言葉をくださった皆さんありがとうございます!
来シーズンに向けてのモチベーションが上がりますね!!!!


さて、いつまでも余韻に浸っていても仕方ないので
今日から動画編集し始めたのですが
久々に編集用のMacを起動しデータをドロップボックスに入れたら
同期に2日かかるって表記が(笑)

「うそでしょ!?」っと思いながらも
数時間かかっています。

まずは携帯とエアドロップでデータやり取りして
使えるデータだけで編集中。
今回は「粕漬け漬けてみました!」っていうイメージですが・・・・
漬けた食材へのコメントが自分のデータ内には無い
いつもはスマホ撮影だけど、今回はクリストファーの一眼レフで撮影
その分のデータをもらわないと・・・・

無駄に画質いいもんだからデータも重くて苦労してます(^ー^;)
新しいの取り直した方が編集も早そうだ・・・・



そういえば、金賞を頂いたお酒ですが
同じロットで斗瓶どりしたものを売店限定で販売中です。
オンラインショップでも購入できます!
【限定酒】 無濾過斗瓶とり 大吟醸原酒 福司 彗星40% 720ml


今年は大吟醸の仕込みが半分だったので数量もかなり少ないです
無くなり次第終了となりますのであしからず。
札幌国税出品の純米酒も同様売店で販売中。

来月は父の日なので、今のうちにお買い求めください!
今だけの限定品です!(笑)

よければ甘酒もどうぞ!
福司 あまざけ缶入り190g


福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
サムネル
「くらびとチャンネル」

【蔵人募集のお知らせ】

福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!

もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社




最後まで読んでいただきありがとうございます!

週末天気悪そうですね
来週の天気はどうかな?今日は思わずメルカリぽちっちゃいました!!

今日も応援クリックお願いします!!!




banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/3927-0218881d