製造部がおすすめセットを作ろうかと
昨日、煙突の解体の話をSNSでもシェアしたところ
何人もの方からコメントを頂きました。
シンボル的な煙突として惜しまれながらも
安全性を考慮し解体されます。
その様子を近くまで来たら眺めてってください。
感染が増え続けているコロナウイルスに対し
北海道全域に緊急事態宣言発令が検討されているようです。
酒類製造としても大きな打撃。
お酒が感染拡大をしているわけではないですが
お酒を楽しく飲めない状況になっているのは事実。
確かに仲間と達成感を共有する飲み会や
祝い酒は格別ですもんね!!!!
でも完璧な個室で、例えばラーメンの一蘭みたいな個室のような状況であれば
楽しく美味しいものを食べながらお酒を提供してもいいのでは?
なんて思います。
家で飲めばいいじゃん!って意見もありますがね。
製造部でも、例年ですと全体が終わったらみんなでご飯を食べに行くのですが
流石に今年は出来ていません。
6月に再度落ち着いたら製造部でR2BYの反省会を兼ねてご飯でも行きたいですね。
そんな全国的に外出しずらい状況なので
少しでも家飲み需要に対して製造部からアプローチが出来ないかな?という話を最近していました。
そろそろyoutubeも更新しないとって思ってますし(笑)
そこで、今シーズンはSNS等を活用し、製造部おすすめのお酒や飲み方などを提案し
製造部一押しの福司セットでも作りたいと思います。
というのも、この間のたれ口酒のオンライン販売を見て思ったわけです。
うちのオンラインショップって普段から飲んでくれている方が多いのでは?って。
というのも、発送よりも受け取りの方が圧倒的に多かった!
それだけ地酒として地域の方に飲んでいただいているってことなんでしょうが
逆を言うとまだ外に出せ余白的な部分を感じるのです。
せっかくSNSやっていても新規のお客様を増やさないともったいない!
そこであまりまだ知られていない商品を製造部でおすすめセットにして
ワンクリックでおすすめのお酒が購入できる!っていうページを作りたいと思います。
さてどんなお酒をお勧めするかはお楽しみに!!
さて、先日釧路の中央郵便局に用事があったので
昼休みにブルートを連れて中央郵便局に近いタンチョウ市場にランチに行ってきました。
釧路で就職してからまだ一度も行ったことがないといっていた、魚一さんへ。
魚醤ラーメンが珍しいし美味しいラーメン屋さん
こってりとさっぱりが選べます。
主に野菜炒めが乗っているのがこってりと認識。
醸し屋はいつもこってり。
スープが香ばしくなるので好きですね。
魚醤と聞くと魚臭く感じるかもしれませんが
そんなことはなく醬油ラーメンよりも少し特徴がある印象。
醤油と塩の間のようなサッパリとした味わいです。
そのほか海老醤ラーメンなどもありますよ。
和商市場の隣にあるタンチョウ市場
別の建物なので和商市場だけだと気が付かない観光客も多いかも
おすすめです。
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
最近肩こりが結構ひどくて
おすすめのマッサージなどあったら教えてください!
今日も応援クリックお願いします!!!


