釧路から日帰り旅行のすすめ③
多くの方にとってのGWが終了しました
皆さんは何をされていましたか?
醸し屋は釧路近郊を満喫しておりました。
5月5日は白糠の酪恵舎さんで行われていた「山の恵みの即売会」へ
酪恵舎さんと言えばイオマンテの舟崎さんが製造してくださっている
酒粕とチーズのコラボさせて頂いております。
同じ発酵食品つながりで勝手に親近感です(笑)
目的は・・・これ!
バケットの上にチーズがとろーり乗った
ハイジのやつですよ!
これがめちゃくちゃ美味い!!!
1人で5つくらい食べれそうなくらいおいしい。
でもあまり食べるとカロリーがね・・・気になっちゃう年頃(笑)
サンドイッチマン的に言えばカロリーゼロなんでしょうけどね。
最近ぼる塾さんのワードがお気に入り
ハイカロリー料理を作りながらお話しする「ぼる塾の煩悩ごはん」で
カロリーを足すことを「得を積む」と言います。
これがなんか罪悪感をそいでくれるいい言葉(笑)
逆にカロリーを減らすことを「罪を背負う」というそうです。
しばらくマイブームになりそうな予感・・・・
ということで今日は徳を積む話ばかりですよ!
市場好きの醸し屋は
土曜日休みだった時は市場に買い物に行きます。
酒の肴を探しに行くのです!
お値打ちなものや珍しいものが入っていると買っちゃうのですが
たまに何もめぼしいものが見当たらない時も・・・・
そんな時はここ、和商市場のインフォメーションの近くで販売されている
ソフトクリーム!!ここなかなか美味いです。
醸し屋は少しだけ食べたい派なので
ミニソフトを食べて帰ります
目的のものが無くてもここでミニソフト食べれれば十分楽しい。
特にどんなものを探すのかというと旬の野菜とかですね
冬はセリ鍋するのにセリ買いに行ったり
これからの季節だとヤングコーンをかってBBQで食べます。
たまにカニが安く売っていたり
旬なものが安くなっています
いいものを安く買うために日頃から値段をチェックしに行くのです!
気分はバイヤー(笑)
せっかくの買い物も楽しまないとね!
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
GWの影響かコロナの感染者数が増えてきましたね・・・・
お家時間・・・楽しくお酒を飲んでください!オンラインショップもどうぞ!
今日も応援クリックお願いします!!!


