fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

釧路から日帰り旅行のすすめ①

GWいかがお過ごしでしたでしょうか。
あまり天候に恵まれない釧路でしたが
直売店にもそれなりにお客様がお越しくださいました。

例年ですとGW期間は半分火入れで
半分くらいが売店当番のため
終わってからゆっくりするのですが
今年は連休を頂けました。


特に旅行の計画もたてれない時期ですから
お休みだった一日で釧路近郊を旅行気分で回ってきました。
他1日は市場に行ったり料理をしたり。
仕込み期間中は連休ないので
久々の連休を満喫いたしました。


最近親孝行出来ていなかったので
母と近場にドライブに行こうかと思ったのですが
天気の良い一日だったので急遽、JRで旅することにしました。


目的地は厚岸町
醸し屋同様お酒の好きな母
電車で行ってウイスキーを楽しむコースで出発です。


釧路駅より出発!
時刻は11時12分発の根室行。

0B1D27ED-83E6-46FC-8BFB-C15B2AD8067C.jpg

釧路にいると電車通学が出来るのは限られた人でしょうから
ちょっとワクワクします。
しかも1車両しかない!!!
以前も厚岸にむかった時はお酒を持って乗りましたが
流石に午前中なのでおにぎりとお茶を持って乗車。

048B951C-5A74-4309-84FC-77B2DDAA8716.jpg


1時間弱で到着しました。
厚岸駅を降りると目の前にはタクシーが1台
でも、タクシーに乗らなくても歩いてコンキリエまで行けます。
前を歩くお兄さんもどうやらコンキリエにむかう様子で
あとをついていきました。

IMG_3932.jpg


コンキリエ内は結構混んでましたね・・・・
醸し屋たちは運よく目的のお店が2組待ち
予約の紙に記入後15分くらいして戻ると
後ろに5組以上待ってました・・・ギリギリセーフ

とは言っても帰りの電車は15時なのでかなり時間があります
カキを食べながらウイスキーを飲むなんて言うのもちょっとした小旅行!


71AC443B-A1F8-41A5-84C4-0A179766D64A.jpg


生牡蠣にウイスキーを垂らして食べれるのも
JRできたからこそ!!!!
本当は夕方から来て牡蠣場に行くのが理想だが
今日はこの後釧路に帰ってもう1つのイベントがあるのさ!

ということで
15時ころのJRに乗って釧路に変えるのでした!

736491E0-E4B9-47D9-99C7-B657A1D4A1CB.jpg

行よりも帰りのJRの方が人多かったですね~
帰りは福司のカップ酒を買うの忘れずに!!(笑)

福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
サムネル
「くらびとチャンネル」

【蔵人募集のお知らせ】

福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!

もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社




最後まで読んでいただきありがとうございます!


納豆食べまくりここ数日間!(笑)
最近腹筋を始めたのですが
昔より全然出来ないことに驚きました!!!と・・・としや!!!


今日も応援クリックお願いします!!!




banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/3916-c8131642