コラボは地域の活性化!?
先日、ジャママートコーヒーの佐久間さんが打ち合わせにお越しになったとき
手土産でスコーンを頂きました!
(ありがとうございます!!)
ジャママートが始まる頃からのお付き合いなので
結構長くなってきました。
以前酒粕のスコーンを限定で作ってくださったことも
(またお願いします!)
今回はその件ではないですけど、
夢のある企画のお話を頂きました。
実現が楽しみですね。
しばらく前にこのブログで紹介させていただいてました
別の会社さんですが新商品がついに公開となりました!
これはサンプルをいただいた時の写真ですが
福司の酒粕を使用したアイスクリームです。
味わいとしてはほんのり甘酒のような香りがします。
甘酒が好きな人は間違いなく好きでしょう。
福司の缶の甘酒好きならたぶん好き。
同じ味わいではないですけどね。
このアイスのサンプルのクオリティはかなり高かったです。
粕に残っているお米の感じ(麹なんですが)が少し感じます。
かといってザラついて嫌な舌触りではなく
絶妙な舌触りでした。
まだ販売先や価格が公表になっていないようですが
しないのお土産屋さんや駅などで販売されるんじゃないかと思います。
福司としてはこのようなコラボは歓迎しております。
新しい取り組みや新しい産業が地域に生まれることは
地域の活性化につながります。
福司の商品がそのお役に立てるのであれば
「お酒を飲む」ということ以外に携われる機会です。
「食」は1つの欲であり
1つの文化であり、1つの産業です。
お酒は嗜好品ですが、おいしいものを食べる行為は
人を幸福にさせる手段の1つだと思っています。
誰もが食べた瞬間に幸せになる
幸せにできるのが食です。
そこに携わるお仕事をされている人は
幸せを提供しているんでしょうね。
皆さんは幸せを頂いてますか??
たまには外に出ておいしいものを食べるのも
いいかもしれませんよ~
お酒はその手助けをする飲み物です。
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今日は久々に賄い(お弁当)が出ました!
メニューはハンバーグ弁当、明日も楽しみです!!
今日も応援クリックお願いします!!!


