本日4月15日は何の日かご存知でしょうか?
本日4月15日は何の日かご存知でしょうか?
普段そんなこと考える事なんかまずないんですが
たまたま調べたら出てきたのが
「よい酵母の日」
理由はネットより抜粋ということで↓
埼玉県鴻巣市に本社を置き、「生きてる酵母」など酵母の製品を扱う
株式会社日健協サービスが制定。
日付は「よ(4)い(1)こ(5)うぼ」(よい酵母)と読む語呂合わせから。
酵母を摂取することの大切さを広くアピールすることが目的。
とのことです。
たまたま調べたら自分の仕事に少なからずかかわりのある
記念日になっていた日ということで
なんだろう・・・なんか持っているな!自分!と思った今日でした。
そして毎日今日は何の日という内容のツイートをしている
上川大雪さんの広報Twitterを確認したら
やっぱり酵母の日の話題でした!同業だからそうですよね~
蔵では「たれ口酒」の販売会の準備が進められています。
あまり天候が良くないので心配ですが
出来る限りスムーズに進むように心がけますね。
いつもめちゃ混むので
ソーシャルディスタンスとかを想定した販売会はなんともよめません
あまり混んでほしくないし
かといってお酒は売れて欲しいし・・・
なんとも歯がゆい週末になりそうです。
そんな慌ただしい四月後半戦を乗り切るべく
蔵の裏に生えている桜の木の枝を間引いて
切った枝を製造部の事務所で水に差しています。
少しずつ芽が膨らんできています。
丁度バタつくころに桜の花が咲きそうです!
釧路市内の桜はまだまだ先になりそうですが
一足早い花見が事務所でできるかな?
醸し屋の家のブドウの枝も
窓際に置いたとたん芽が伸びてきました。
太陽の光って大事なんですね!
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!

「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
桜咲け!
人口密度の高い場所はコロナで大変ですが
田舎はゆるりと生活できます。
田園回帰ですね~
今日も応援クリックお願いします!!!


