トリッパ!
昨日、会議の帰り道見かけた新しい釧路の観光スポット??
神戸に行ったときにあったロゴのモニュメントが
釧路にもあります。
一応栄えスポットのはずなのですがこの写真がSNSで上がるのはあまり見ていない
それがちょっと残念ですね。
醸し屋も写真をとりに来て気が付きました。
青色の光が強すぎて
近くで写真撮ると顔が青いんです。
人が映ると栄えないという・・・・ちょっと光の調整した方がいいように感じました
でも、夕日が落ちるころはもっときれいに見えるのかもしれません。
人間不思議なことに暖かくなってくると外に出たくなるものです。
少しずつでも飲食店さんに足を運ぶ方も増えてくれればと思います。
もちろん感染対策をしっかりとして!
さて、久々に飲食店さんの情報をこのブログでも紹介しようかなと思います
今日は日本酒は全く関係ないのですが
トリッパが食べれる店を探していたところ、昔から行っていた店にあると情報が!
せっかくなのでご紹介します。
お店の名前は「すとーりあ」
穏やかで口数の少ないマスターが1人でやっています。
一人でも遠慮なく入れる静かなお店です
マスターは釣りが好きで醸し屋は良く釣りの話を聞いています。
料理も手間をかけているもが多いです
その一つがトリッパでしょうね結構手間かかるそうですよ!
家ではまず作りませんよね!!
この時がイタリアのビールと一緒に頂きました
お店も去年移転されてとてもキレイです!
醸し屋的にはアメリケーヌソースのパスタが好きですね
アメリケーヌソースもかなり手間暇かかるので
お店で食べるほうがいいかなぁ
夏の暇な時期は南蛮海老の殻でつくることもありますが
かなり手間かかります。
日本酒はないですがワインも沢山あったので
しっぽり飲みたいときにいいと思います。
美味しい料理とお酒を楽しみに行ってみてください。
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今週末、いよいよ車が納車されます!
ずっと車無しの生活で釧路にいましたが・・・・
新たなカーライフを楽しみたいと思います!
今日も応援クリックお願いします!!!


