あぁ~まかないもあともう少し・・・・
大分暖かくなってきましたね。
蔵の周りの雪も大分解けてきました。
製造部の事務所の裏手も雪が解けてタラの木が顔を出し始めています
まだ小さな木なので毎年成長を楽しみにしています。
北海道、特に釧路は寒く潮風もあるので
果実等はあまりなりません。
なので食べ物がなるってのは山菜くらいしか身近にはないです。
暖かい地域は庭で枇杷がなったりしますよね。
醸し屋が大学時代住んでいた狛江のすぐ近くのマンションの庭には
ザクロがなっていてびっくりしました
そりゃそうです、あっちはもう桜が咲いていますが
こちらはまだ雪が残っていて、車もスタットレスタイヤ(笑)
でも夏は過ごしやすいです!!!
徐々に暖かくなるこの時期に
頭を抱えながら毎日の仕込みをしたりする必要がないのは
ある意味コロナのおかげなのでしょう。
逆に残念なのは仕込み期間が終わることによる
まかないの期間が終了~。
毎日昼ご飯を噛みしめながら食べています!
そんな今日の賄いは、久々のラーメン!!!
麺類メニューの中でも大人気なのがラーメン。
次いで蕎麦とうどんが人気です。
最近焼きそばとかでないなぁ・・・・
醸し屋がみんなのシフト作成していますが
ラーメンが賄い日に休みだった時はみんなウォ~と悔しがります(笑)
それくらいみんなラーメン楽しみなんでしょうね(笑)
更に熟練のスタッフがめちゃめちゃラーメンが好きなので
その人が冬の間来ているときはラーメンが一度は出ます!
そんな福司の賄いで今年初めて出た新メニューがありました!!!
それがエスカロップ!
根室のソールフードです。残念ながら醸し屋はその時賄い食べない日だったのですが
かなりのボリュームだったそうです!
まかないが出る残りの期間も
何が出るのか楽しみです!
社食のある会社もうらやましいですが
まかないの出る職場も令和では珍しいのでは?
昔から泊り作業や住み込みの仕事だった酒蔵ならではの文化かもしれません。
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今年の夏は外で日本酒推進していきましょう!
釧路の魚介類と共にBBQで福司を!!!
今日も応援クリックお願いします!!!


